大学受験勉強のスキマ時間には「スタディサプリ」が最適!

スキマ時間という言葉は既に多くの方がご存知だとは思いますが
このスキマ時間を如何に有効に使うかで、その後の合否に大きな違いを及ぼします。
例えば、10分のスキマ時間を1日3回作ると1日で30分、1ヶ月で900分(15時間)、年間で180時間!
そんな効果があるスキマ時間ですが、スタディサプリ(大学受験講座)を組み合わせるとより効果的な理由って分かりますか?

ここでは「スタディサプリ」がスキマ時間の勉強に大きな効果がある事をご紹介します。


[btn class=”lightning bg”][/btn]

[insert page=’common-page’ display=’content’]

目次

思ったより多くある「スキマ時間」

スキマ時間と聞いてなにを想像しますか?
やはり移動中の時間がスキマ時間と思われる方は多いのではないでしょうか。
確かに移動中の時間を有効に使えれば効果は高いと思います。
ただ、私が思うスキマ時間はもう1つあるのではないかなと考えています。
それは、勉強に飽きた時です。

気分転換に「紙→スマートフォン」

勉強に飽きてしまった時も「スキマ時間」

皆さんも勉強中にちょっと一息とか、いやぁ~飽きたなぁといった経験ありませんか?
私は「勉強する」→「飽きる」→「寝る」といった流れが良くありました…。

人の集中できる時間は15分~20分とか、90分とか言われていますがやはり個人差があるようです。
重要なのはご自身、お子さんの集中できる時間を把握してその時間と休憩時間を1セットとして1日何セットをこなすかを計画する事です。

そして、この休憩時間が「スキマ時間」になりうるのです。
今まで、紙と鉛筆で勉強していたのがスマートフォン・タブレットを使った勉強に変わるだけで休憩時間として考えていた時間も勉強できるんです!

これが結構面白いもので、今までペンを使っていたのが端末(スマートフォン・タブレット)に変えるだけで、飽きずにまた勉強が出来るんです!
その理由は以前に紹介したアフォーダンスと呼ばれる現象が関係しています。

実は出来る人は既に取り入れている

スタディサプリの無料会員は受験生の2人に1人に当たる約30万人に上るというデータがあります。
これは、スタディサプリを受験勉強と並行して使用しているユーザーが2人に1人居るという事になります。

スタディサプリ

スタディサプリ

何と、25万人もの学生が登録し講義内容については90%も満足しているとの結果が出ています。
また、スタディサプリ自体を授業に導入している学校が既に日本で700校もあるという事実。
これはサービス内容が優れていると認められている他に理由が見当たりませんね!

むしろ、入会しないと差が出てしまう事もあるかもしれません

スタディサプリは無料体験を実施しています。 インターネット塾・オンライン学習サービスが良いか迷っている方は、一度スタディサプリの無料体験に登録してみてはいかがでしょうか。

[kanren postid=”937″]

どれだけ勉強時間を作る事が出来るか?
これは時代が変わっても受験勉強における永遠のテーマかと思います。
日常にある「スキマ時間と」勉強に緩急(紙とスマートフォン)をつける為にオンライン学習サービス(勉強アプリ)はいかがですか?
きっと、後で「良かった!」と思う時が来ますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次