【学研ゼミ】は業界最安!月額500円からはじめられるオンライン学習サービスの口コミや評判

創業70年の知名度の高い学習塾「学研」が提供するオンライン学習サービス【学研ゼミ】のおすすめポイントや口コミ・評判をこちらではまとめています!

業界最安の月額たったの500円から始められる!

gk-zemi-detail-sub5 【学研ゼミ】オンライン学習サービスの中でも最安のワンコイン500円からはじめらる唯一のサービスです!対象は幼児~中学生まで幅広く対応しているので、末長く付き合っていける学習サービスでもあります。 サービス自体が細かく7つに別れていて、ほぼ全てが一律500円(スマートドリルのみ月額500~1,000円)。他の学習サービスだと必要なさそうなオプションまですべて込みで数千円というのが普通ですが、【学研ゼミ】ではそれぞれのサービスが独立しているので必要なものだけを選ぶことで無駄な出費を省くことができるんです!

【学研ゼミ】のおすすめポイント!

ポイント1:月額たったの500円から利用できる!

gk-zemi-detail-sub3 なんと言っても一番のメリットはワンコインから始められる料金の安さではないでしょうか!スタディサプリの半額で高品質なオンライン学習が受けられます。学習塾と比較すると、10分の1以下であることはほとんどのなので家計にも優しいサービスですね。

ポイント2:ゲーミフィケーションを取り入れて飽きさせない工夫がある

gk-zemi-detail-sub2 ワンダードリルでは子どもを飽きさせないように、ゲーム性をうまく組み合わせたRPG風に制作されているので楽しみながら勉強に励むことができるんです!子供の家庭学習の習慣化にも繋がりますよ!

ポイント3:初月は月額料金がそれぞれのサービスごとにすべて無料!

gk-zemi-detail-sub1 初回登録者に限り、初月は月額料金が無料になります。もちろんこの期間中に試してみて自分のお子さんには合わないな~と思ったら解約すれば料金が請求されることもないので安心です。まずは試してみてから続けるか決めてみてはどうでしょうか?

ポイント4:学習塾・通信教材と併用もできる!

gk-zemi-detail-sub4 電子書籍サービスの「図書館ライブラリー」や「学研デジタル百科事典+」など子どもの知的好奇心を刺激するコンテンツもあるので、他の学習教材とうまく併用すればより勉強の質が高まります!

【学研ゼミ】の詳細情報

月額料金 500円~1,000円(税抜)
年間料金 6,000円~12,000円(税抜)
お試し無料期間 すべてのサービスが初月無料
対応科目 <一般科目> 英語・国語・算数(数学)・理科・社会 <その他ジャンル> 知育・読書・映像・新聞
対象学年 幼児・小学生・中学生
対応端末 PC、タブレット端末(iOS/Andoroid)
お支払方法 クレジットカード決済・銀行(一部の会員のみ)
総合評価 ★★★★★
運営会社情報 株式会社学研教育アイ・シー・ティー 東京都品川区西五反田二丁目11番8号 【学研ゼミ コンタクトセンター】 フリーダイヤル番号:0120-231-226 受付時間:11:00~19:00(年末年始を除く)

【学研ゼミ】と学習塾を比較

こちらでは【学研ゼミ】と、一般的な「学習塾」、「通信教材」とを比較してみました。
学研ゼミ 学習塾 某通信教材
入学金 0円 30,000円 0円
月額料金 500~最大4,000円 20,000円 5,500円
夏期講習 0円 20,000円 0円
対応科目 英語・国語・算数(数学)・理科・社会 and 知育・読書・映像・新聞 英語・国語・算数(数学) 英語・国語・算数(数学)・理科・社会
年間料金 6,000~48,000円 240,000円 66,000円
※ すべて税抜き料金 もちろん、家庭学習や通信教材も通う場所・選ぶサービスによると思いますが大体こんなところかと思います。金額は一目瞭然ですね!圧倒的に【学研ゼミ】が安いのがわかると思います。 サービス自体はワンコインの月額500円からで、あとは必要なサービス一つにつき500円なので必要に応じて選べば良いだけとなります。もしすべてのサービスに申し込んだとしても7つの様々なサービスを利用できるのにも関わらず最大で4,000円と格安です。 唯一のデメリットとしてはPCかタブレット端末が必要になることでしょうか?子供が使うものなので、高級なPCやタブレットは必要りません。1万円ちょっとで買うことができるタブレットもあるのでそちらで十分でしょう! タブレットを新たに買ったとしても一般的な学習塾とは比較になりませんし、通信教材よりも安いという結果になりました。 学研ゼミは今のところ”受験対策”というよりは、日々の学習をサポートすることをメインしています。なので、小・中・高の難関私立を受験するための対策には使えないと思ってください。あくまで日ごろの授業のサポートという位置づけとなります。

【学研ゼミ】の口コミや評判

勉強マン
まだ、サービスが本格的に開始されたばかりなのかそこまで口コミや評判が見つからなかったですね。初月無料なので実際に申し込んであなたとお子さんとで確かめた方が早いかも?

まずは【学研ゼミ】を無料期間を使って試してみよう!

今すでに他のオンライン学習サービスを使ってたり、普通の学習塾に行っている場合でも、初月は無料なので試しに【学研ゼミ】を使ってみてはいかがでしょうか?現在通っている or 利用している通信教育や学習塾との併用もできるので、「図書館ライブラリー」や「学研デジタル百科事典+」といった必要なサービスのみ契約するということも全然ありです。 まずは保護者の方が学研の無料会員登録に登録する必要がありますが、3分もかからないので時間の空いた時に登録してみてください。登録してすぐに有料会員にはならないのでご安心を! 無料期間で体験する場合、支払い情報を入力する必要はありません。これは手間という意味でも楽ですよね。初月の括りが「カレンダー通り」なため、月頭に開始した方が無料期間が長いことになるので、月末に無料お試しする方は覚えておきましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

スタディApps
小学校6年の娘を持つ父親と中学校2年生の息子を持つ父親の二人で運営しています。ちょうど子供の受験対策に悩んでいた時に見つけた”勉強アプリ”・”受験アプリ”などのオンライン学習に目をつけ、同じ悩みで悩む日本中の親に向けた記事を多数執筆中です。