記事の目次
既に「受験サプリ」での新規登録受付は終了

Q:引き続き受験サプリを利用できますか? A:4月20日の統合まで、従来どおり受験サプリをご利用いただけますのでご安心下さい。 【受験サプリ】よくある質問より抜粋

受験サプリへの登録は2月時点で打ち切りになっていたんですね…。受験サプリを現在使用されている方は特に意識する事なく4月20日までサービスを受けて頂いて問題ありません。
4月20日以前にスタディサプリを契約するのは待って!
今回の「受験サプリ」が「スタディサプリ」に統合するにあたり最も気を付けないといけない点をお伝えします。 それは、4月20日前に「スタディサプリ」を契約(利用)してしまうと「受験サプリ」のデータを 引き継げないどころか、通常であれば無料で「受験サプリ」から「スタディサプリ」に移行できるのが別途料金が発生してしまいます!Q:4月20日以前にスタディサプリを利用できますか? A:はい、ご利用いただけます。ただし、下記の注意事項を御一読してからご利用お願いいたします。 ※受験サプリ上の登録内容・学習履歴は、4月20日にスタディサプリへ移管されます。4月20日以前に利用してしまうと、受験サプリ上の登録内容・学習履歴を引き継げないためご注意ください。 ※4月20日以前にスタディサプリにて受講申込みをされた場合、受験サプリとは別に料金が発生いたします。ご注意ください。 【受験サプリ】よくある質問より抜粋

これは要注意!4月20日を待たずして新規契約をしてしまうとそんな落とし穴があったんですね。はやる気持ちを抑えて、まずは移行日を待つのが賢明です!
受験サプリの内容は全てスタディサプリに移行可能
上記でも記載した通り、受験サプリの内容は全てスタディサプリに移行が可能です。 移行日は公式サイトでは4月20日とアナウンスがされています。Q:受験サプリの学習実績は残りますか? A:受験サプリ上の登録内容・学習履歴は、4月20日にスタディサプリへ移管されます。4月20日以降にスタディサプリにて「移行手続き」をしていただくことで、受験サプリ上のデータを引き継いでご利用いただけます。 【受験サプリ】よくある質問より抜粋

重要なのは「受験サプリ」ではなくて、「スタディサプリ」にて移行手続きを実施するという点です。
料金もサービス内容も全て変わりません
結論から伝えますと「受験サプリ」も「スタディサプリ」も料金・サービス内容共に変わりません。 つまり、今までリクルート社が運営していた各サプリ(受験サプリ・勉強サプリ・英語サプリ・英単語サプリ)がスタディサプリというサービスの各講座に分類される事になったという事です。
Q:スタディサプリ高校講座・大学受験の機能は、受験サプリと同じですか? A:講義・過去問などの受験サプリにて提供中の主要な機能は今後も「スタディサプリ 高校講座・大学受験講座」にてご利用いただけます。 【受験サプリ】よくある質問より抜粋
Q:何か特別な手続きは必要ですか? A:4月20日以降にスタディサプリにて「移行手続き」をしていただくことで、受験サプリ上のデータを引き継いでご利用いただけます。 【受験サプリ】よくある質問より抜粋
受験サプリ | スタディサプリ | |
---|---|---|
月額料金 | 980円 | 980円 |
年間料金 |
11,760円 まとめ払いで9,800円 |
11,760円 まとめ払いで9,800円 |
無料期間 |
一週間お試し 無料 |
14日間お試し 無料 |
対応科目 |
国語 数学 理科 社会 英語 |
国語 数学 理科 社会 英語 現代文・古文/漢文 小論文・化学 物理・生物 日本史・世界史 政治経済・地理 現代社会・倫理 |
中学受験 |
未対応 受験サプリ |
対応 スタディサプリ |
高校受験 |
対応 受験サプリ |
対応 スタディサプリ |
大学受験 |
対応 受験サプリ |
対応 スタディサプリ |
テキスト有無 | 無料PDF版あり | 無料PDF版あり |
対応端末 |
各種タブレット 各種PC |
各種タブレット 各種PC スマートフォン |
支払方法 |
クレジット カード決済 |
クレジット カード決済 |
運営会社 |
株式会社 リクルート マーケティング パートナーズ |
株式会社 リクルート マーケティング パートナーズ |

変更点を探すために各項目を比較してみましたが、やはり高校生向けと大学受験向けサービスの名称が変更になったのみで、ログイン方法やサービス内容、料金などの変更はありません。
