スタディサプリの無料体験(トライアル)は本当に無料?登録前に注意するポイントは?

スタディサプリの14日間無料体験は本当に無料?登録前に注意すべきポイントまとめ
渋谷区立の小中学校がスタディサプリの利用を正式に決めたり、大学受験生の約2人に1人がスタディサプリを利用するなど多くのユーザーが利用するインターネット学習サービス「スタディサプリ」。 そんなスタディサプリの無料体験期間は14日間とありますが、果たして無料で利用できるのか?といった不安がよく聞かれます。

今回は2023年6月現在のスタディサプリ無料体験期間におけるポイントや注意点について説明します。
勉強マン
1ヶ月分が無料になるお得なキャンペーン特典が付いた2023年6月現在のキャンペーン情報も忘れずにチェックしてくださいね!

このキャンペーンを見逃さないで! 8月31日までの申し込みでなんと1ヶ月間も無料になるめちゃくちゃお得なキャンペーン!しかも無料期間中の解約であればお支払いは発生しない…実質0円で体験出来ます!
このキャンペーンは

スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
スタディサプリ高校講座
スタディサプリ大学受験講座

の各サービスで実施中です。クーポンコードを入力するだけの簡単申し込みなので、このチャンスをお見逃しなく!


記事の目次

スタディサプリの無料トライアルコースとは?

スタディサプリの無料トライアルコースとは? スタディサプリの無料トライアルコースとは、実際のサービス内容を期間限定で無料にて体験できる仕組みです。 スタディサプリ側としては、無料で体験させる事でよりスタディサプリのサービスを認知させる事が狙いです。
勉強マン
実際の無料トライアルコースはこちらからアクセスが可能です。内容を一度確認してみる事をお勧めします。
また、無料トライアルコースと実際に入会後のコース内容に差異があるのか?といった質問を頂きますが スタディサプリの無料トライアルコースは通常の内容と全く同じです。また、講座の制限も学年の制限もありません。
勉強マン
肝心の確認したいところが、本入会後でなければ確認出来ない…といったような事もありません。実際のサービスを制限なく体験できるのは嬉しいですよね!

スタディサプリ無料トライアルコースの解約(退会)について

スタディサプリ無料トライアルコースの解約について 無料トライアルコースを申し込む前に、心配(不安)になるのが本当に解約すれば料金が発生しないかという点。

結論から伝えると、無料トライアルコースの無料期間内に解約をすれば料金は発生しません。 スタディサプリにおける通常の無料体験(トライアル)期間は14日間です。まずスタディサプリ公式ページに下記の内容が掲載されています。
初回のお申込みに限り14日間の無料お試し体験が可能です。無料期間中にお客様ご自身に利用停止手続きを行っていただければ決済が発生することはございません。
スタディサプリ公式サイト
つまり無料体験期間中に退会すれば料金は発生しないという事になります。
勉強マン
逆に15日以上利用した場合は決済がスタートするという事ですね!

無料体験のボタンを押すと会員登録から始まるのはなぜか

無料体験(トライアル)の申し込み手続きに進んだ途端に、会員登録から始まるけど本当に無料なの?と感じる方は多いそうです。

なぜ、無料体験(トライアル)の申し込みに会員登録が必要なのでしょうか?まずは、その理由と注意点について紹介します。

ユーザー登録後にサービスが利用できる

まず、スタディサプリの無料体験(トライアル)サービスを受けるためにはユーザー登録を行わなければなりません。 利用はスタディサプリのサービスを受けるためのログイン情報を登録するが必要だからです。
勉強マン
ユーザー登録によってログインIDやパスワード、該当するコースなどを設定する事でサービスを受講する流れとなります。

【スタディサプリ】14日間お試し無料体験の申し込み方法を徹底解説!

[記事公開日] 2015.07.18
[最終更新日] 2021.02.27

会員登録時には保護者と受講者の登録が必要に

スタディサプリ無料体験サービスの登録を行う際には、保護者の登録とサービス受講者の登録がそれぞれ必要になります。 なぜ、保護者の登録が必要な理由についてはいくつかありますがその一つに「まなレポ」と呼ばれる機能があります。
勉強マン
「まなレポ」とは、子供の学習記録を保護者が確認できる機能です。この機能を保護者が利用するために必要な情報(ログイン情報等)を入力する必要があります。
スタディサプリ無料体験(トライアル)コースの注意点①
スタディサプリの機能には保護者向けのサービスもいくつか設定されています。機能を十分に活用するためにも正確に入力を行いましょう。

無料体験(トライアル)コース申し込み途中に料金の決済方法が表示されるけど…

次に無料体験コースを申し込んでいるのに、料金の決済方法を選択させる画面が表示される事に疑問を持つ方もいらっしゃいます。

なぜ無料体験コースを申し込んでいるのに、決済方法(料金の支払い方法)が必要なのでしょうか?
勉強マン
スタディサプリ無料体験コース申し込み時に最も注意しなければならない(きちんと認識しなければならない)事はここです。

無料体験(トライアル)期間が終了した後の利用は有料に

通常、スタディサプリの無料体験(トライアル)コースの期間は14日間。14日間のサービス受講後は解約をしない限り有料になります。 つまり、スタディサプリの無料体験は通常サービスの申し込みを行った上で、サービス開始時から14日間は無料となるので注意が必要です。
勉強マン
後程説明しますが、14日間(つまり2週間)を経過した15日目から有料サービスとなります(料金が発生します)。支払方法を入力する手順になっているのはこの為です。
スタディサプリ無料体験(トライアル)コースの注意点②
無料体験期間を過ぎると有料になるので、注意が必要!

決済方法の選択も注意が必要

また、無料体験コース申し込み時の入力内容にも注意が必要ですので、気を付けてください。 その注意点としては無料体験コースが適用となる支払方法はクレジットカード決済のみという点です。
※ 14日間無料お試し体験はクレジットカード決済で受講申込み手続きをされた場合のみ適用されます。
引用元:スタディサプリ
決済方法をクレジットカード以外の項目で入力しても適用されないので注意してください。
スタディサプリ無料体験(トライアル)コースの注意点③
無料体験コース申し込み時の決済方法は「クレジットカード決済」を選択しなければ適応されないので注意!

スタディサプリ無料会員のまま15日間を過ぎると有料に

スタディサプリ無料会員のまま15日間を過ぎると有料に つまり、先に支払情報を入力してから無料トライアルコースが始まるために無料会員のまま14日が過ぎると15日目から自動的に費用が発生する事になります。 予期せぬ料金の発生などが発生しないよう、可能であれば14日目にはこのまま継続してサービスを利用するか、解約を行うのかを判断した方が良いかもしれません。
勉強マン
先に決済情報を入力しても無料トライアルコース上ではすぐに料金が発生する訳ではありませんので、安心してくださいね!ただし、無料期間をきちんと把握していないといつの間にかサービスの課金が始まっていた…なんて事が内容に注意が必要です。

ログアウトをしたらもうやめた状態になる?

通常の無料体験トライアルコースの申し込みを完了して、14日間利用した後に有料となるのを避けるために解約したいとします。 その際はサービス上でログアウトを行えば退会となるのでしょうか? 申し込み後(解約)についても先にきちんと理解しておいた方が安心ですよね?ここでは解約時について記載します。

ログアウト=サービスの停止ではない

まず、ログアウトしたからサービスの停止が実施される訳ではない事に注意してください。 ログアウトはログインしたサービスから一度「退室」する事になります。再度ログインすればサービスを受ける事が出来ます。 したがって、ログアウトしたからといってサービスの停止にはなりません。

サービスを停止する場合と辞める場合

それでは、サービスを解約するためにはどうすればよいのでしょうか? スタディサプリにはサービスを停止する「利用停止」とサービスを解約する「退会」があります。
スタディサプリの「利用停止」とは?
● 利用停止について 有料会員(有料講義動画にお申込みいただいている)を利用停止することで無料トライアル会員となります。 利用停止手続き後、決済は止まりますが、有料講義動画の利用履歴は残ります。 ただし、引き落とし日に関しましては、ご利用のクレジットカード会社・キャリア会社によって異なりますため、 詳しくはご利用の会社へお問い合わせください。 引用元:スタディサプリ
勉強マン
つまり、サービスの利用は停止するがその後再開した時に今までの学習記録などを利用出来るようにするのが「利用停止」となります。
スタディサプリの「退会」とは?
● 退会について 退会するとすべてのデータは削除され復元することができません。 引用元:スタディサプリ
勉強マン
今までの学習記録なども削除しつつサービスを解約するのが「退会」です。

勉強マン
退会や利用停止のどちらにせよ、無料体験期間内に退会もしくは利用停止すれば金額は発生しないという点がポイントです!

現在、期間限定の新規入会特典キャンペーン実施中です!

無料体験期間を14日間以上にする方法は知ってる? スタディサプリにはいつでも無料体験期間が用意されていますが、実は期間限定で新規入会特典キャンペーンが用意されています。 このキャンペーンを利用すると無料体験期間が通常よりも長い期間で利用出来たり、有料会員時の支払いが最大で20,000円分キャッシュバックされるなど非常に大きな魅力があるので、利用しないと非常に損するので必ずキャンペーン内容をチェックするように心がけてください。
勉強マン
もちろん、このキャンペーンにも無料体験期間は用意されていますので、お得なキャンペーンを必ず確認する事をお勧めします!

2023年6月現在のスタディサプリキャンペーンを確認しよう!

現在のスタディサプリキャンペーンを確認しよう! スタディサプリにはそれぞれの学年や科目によってサービスが分かれていますが、毎月の支払が割引になったり無料体験期間が延長するキャンペーンがそれぞれ用意されています。 ここでは各サービス別に2023年6月現在のキャンペーン情報をお伝えします。

スタディサプリ小学講座2023年6月のキャンペーン情報

スタディサプリ小学講座キャンペーン
キャンペーン特典
月額料金キャッシュバック
キャンペーン期間
2021年5月18日~6月30日
通常、スタディサプリ小学講座の月額料金は1,815円(税抜)ですが、上記のキャンペーン期間中に入会すると(無料体験期間あり)月額料金が実質毎月1,180円(12ヶ月で考えると7,600円ほどお得!)に割引されるキャンペーンが実施中です。

キャッシュバックの対象となるにはいくつか条件がありますので、詳細はスタディサプリ小学講座公式ページで確認してくださいね!
勉強マン
スタディサプリを使ってみようかな?と考えている方にはチャンス!ここで早めにキャンペーン特典を活かせれば月額料金を割引にて利用する事が出来ますので、検討していた方はお早めに!

スタディサプリ中学講座2023年6月のキャンペーン情報

スタディサプリ中学講座キャンペーン
キャンペーン特典
月額料金キャッシュバック
キャンペーン期間
2021年5月18日~6月30日
通常、スタディサプリ中学講座の月額料金はベーシック講座で1,815円(年間一括払い 税抜)、個別指導コースで10,780円(税抜)ですが

上記のキャンペーン期間中に入会すると(無料体験期間あり)月額料金がそれぞれ実質毎月1,180円(ベーシックコース)、6,800円(個別指導コース)に割引されるキャンペーンが実施中です。 キャッシュバック金額としては、実質1ヶ月ごとにベーシックコースは635円、個別指導コースは3,980円もお得!

キャッシュバックの対象となるにはいくつか条件がありますので、詳細はスタディサプリ中学講座公式ページで確認してくださいね!

勉強マン
スタディサプリを使ってみようかな?と考えている方にはチャンス!ここで早めにキャンペーン特典を活かせれば月額料金を割引にて利用する事が出来ますので、検討していた方はお早めに!

また、月額料金がベーシックコースに比べて割高な個別指導コースの料金も大きく割引される本キャンペーンはお得!是非この機会を見逃さないようにしてくださいね。

スタディサプリ高校講座2023年6月のキャンペーン情報

スタディサプリ高校講座キャンペーン
キャンペーン特典
月額料金キャッシュバック
キャンペーン期間
2021年5月18日~6月30日
通常、スタディサプリ高校講座の月額料金はベーシック講座で1,815円(年間一括払い 税抜)、個別指導コースで10,780円(税抜)ですが

上記のキャンペーン期間中に入会すると(無料体験期間あり)月額料金がそれぞれ実質毎月1,180円(ベーシックコース)、6,800円(個別指導コース)に割引されるキャンペーンが実施中です。 キャッシュバック金額としては、実質1ヶ月ごとにベーシックコースは635円、個別指導コースは3,980円もお得!

キャッシュバックの対象となるにはいくつか条件がありますので、詳細はスタディサプリ高校講座公式ページで確認してくださいね!
勉強マン
スタディサプリを使ってみようかな?と考えている方にはチャンス!ここで早めにキャンペーン特典を活かせれば月額料金を割引にて利用する事が出来ますので、検討していた方はお早めに!

また、月額料金がベーシックコースに比べて割高な個別指導コースの料金も大きく割引される本キャンペーンはお得!是非この機会を見逃さないようにしてくださいね。

スタディサプリ大学受験講座2023年6月のキャンペーン情報

スタディサプリ大学受験講座キャンペーン
キャンペーン特典
月額料金キャッシュバック
キャンペーン期間
2021年5月18日~6月30日
通常、スタディサプリ大学受験講座の月額料金はベーシック講座で1,815円(年間一括払い 税抜)、個別指導コースで10,780円(税抜)ですが

上記のキャンペーン期間中に入会すると(無料体験期間あり)月額料金がそれぞれ実質毎月1,180円(ベーシックコース)、6,800円(個別指導コース)に割引されるキャンペーンが実施中です。 キャッシュバック金額としては、実質1ヶ月ごとにベーシックコースは635円、個別指導コースは3,980円もお得!

キャッシュバックの対象となるにはいくつか条件がありますので、詳細はスタディサプリ大学受験講座公式ページで確認してくださいね!
勉強マン
スタディサプリを使ってみようかな?と考えている方にはラストチャンス!ここで早めにキャンペーン特典を活かせれば月額料金を割引にて利用する事が出来ますので、検討していた方はお早めに!

また、月額料金がベーシックコースに比べて割高な個別指導コースの料金も大きく割引される本キャンペーンはお得!是非この機会を見逃さないようにしてくださいね。

スタディサプリENGLISH新日常会話コース2023年6月のキャンペーン情報

スタディサプリENGLISHキャンペーン
キャンペーン特典
月額料金の割引(最大5,500円)
キャンペーン期間
2021年5月24日~6月21日
通常、スタディサプリENGLISH新日常会話コースの月額料金はベーシック講座で1,738円(12ヶ月税抜)、1,958円(6ヶ月税抜)ですが

上記のキャンペーン期間中に入会すると(無料体験期間あり)月額料金がそれぞれ実質毎月1,280円と1,680円になり、年間で最大5,500円も割引されるキャンペーンが実施中です。

キャッシュバックの対象となるにはいくつか条件がありますので、詳細はスタディサプリENGLISH公式ページで確認してくださいね!
勉強マン
スタディサプリENGLISH新日常会話コースを使ってみようかな?と考えている方にはラストチャンス!ここで早めにキャンペーン特典を活かせれば月額料金を割引にて利用する事が出来ますので、検討していた方はお早めに!

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース2023年6月のキャンペーン情報

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースキャンペーン スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースキャンペーン
キャンペーン特典
月額料金の割引(最大15,580円)
キャンペーン期間
2021年5月24日~6月21日
6月21日までにスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースに

上記のキャンペーン期間中に入会すると(無料体験期間あり)月額料金が最大毎月3,728円から1,980円に割引され(6ヶ月パックは3,058円から2,680円)、年間で考えると約15,580円ほど割引されるキャンペーンが実施中です。

キャッシュバックの対象となるにはいくつか条件がありますので、詳細はスタディサプリENGLISH TOEIC対策コース公式ページで確認してくださいね!
勉強マン
スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースを使ってみようかな?と考えている方にはラストチャンス!ここで早めにキャンペーン特典を活かせれば約15,000円近く割引特典がゲットできます!

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースパーソナルコーチプラン2023年6月のキャンペーン情報

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースパーソナルコーチプランキャンペーン
キャンペーン特典
キャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間
2021年5月24日~6月21日
6月21日までにスタディサプリENGLISH TOEIC対策パーソナルコーチプランに

上記のキャンペーン期間中に入会すると(無料体験期間あり)約20,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンが実施中です。

キャッシュバックの対象となるにはいくつか条件がありますので、詳細はスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースパーソナルコーチプラン公式ページで確認してくださいね!
勉強マン
スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースを使ってみようかな?と考えている方にはラストチャンス!ここで早めにキャンペーン特典を活かせれば最大20,000円もの割引特典がゲットできます!

会員登録後、個別に送られてくるキャンペーンが最も凄い!

会員登録後、個別に送られてくるキャンペーンが凄い! スタディサプリは通常、14日間の無料体験期間がありますが一度無料体験を行い、その後入会しなかったユーザーに対して、1ヶ月無料体験キャンペーンを実施するケースが多くあります。



サービス停止、もしくは退会した後に、無料体験実施時に入力した会員情報(メールアドレス)にキャンペーン内容が送られてきます。

いずれのキャンペーンも通常のキャンペーンに比べて非常にお得度が高い内容が多く、最近のスタディサプリのキャンペーン内容と傾向として新規無料体験者より一度無料体験をされたユーザーに対してキャンペーン内容を手厚くしている状況です。



しかも、これらのキャンペーン内容はスタディサプリ未入会者全体に対してではなく、個人ごとの内容となっている点についても注意が必要です。 つまり、個人ごとにキャンペーンコードが割り振られているために一度無料体験をしたユーザー毎のキャンペーン内容である、という事になります。
勉強マン
スタディサプリの入会を迷っている方は、一度無料体験をされた後の方がさらにお得なキャンペーンが受けられるという事になりますね!

もしスタディサプリに興味がある・前から気になっている方であれば、今の期間限定キャンペーンに申し込みを行い内容に問題がなければそのまま登録、迷ったら後で通知されるキャンペーンで更にお得で入会…そんな2段構えの対策が可能になるという事ですね。

無料体験期間前に解約、もしくは停止すれば料金は一切かかりませんので、この機会に無料体験を受けてみてはいかがでしょうか?

スタディサプリの無料体験は本当に無料か?のまとめ

スタディサプリの無料体験は本当に無料か?のまとめ
Q スタディサプリは本当に無料で体験学習が出来るのですか?
勉強マン
A 登録を行えば無料で一定期間学習を行う事が出来ます。
ただし、いくつかの注意点があるので内容をきちんと確認する事をお勧めします。
Q 無料体験中に解約する事は可能ですか?
勉強マン
A 問題なく解約が出来ます。しかも解約はWeb上の手続きで完了します。
1つ注意して欲しい点としては解約には2種類あるという事です。
Q 無料体験を受ける際にポイントなどはありますか?
勉強マン
A スタディサプリの無料体験を受講する場合は【必ず】スタディサプリが提供しているキャンペーンを利用してください。
無料体験後に入会する場合、料金に大きな差が発生してしまうからです。

ABOUTこの記事をかいた人

スタディApps
小学校6年の娘を持つ父親と中学校2年生の息子を持つ父親の二人で運営しています。ちょうど子供の受験対策に悩んでいた時に見つけた”勉強アプリ”・”受験アプリ”などのオンライン学習に目をつけ、同じ悩みで悩む日本中の親に向けた記事を多数執筆中です。