
記事の目次
スマイルゼミは最悪?評判が悪い口コミ①:タブレット端末が高い

スマイルゼミ子供にやらせた結果…
— くるるん (@JZa6Os3RD4jSuBW) 2018年7月11日
最悪な結果になった??
1日あたりの学習時間短くなっちゃって勉強時間が一気に10分程度になってしまった。退会したくても高額なタブレット代請求…iPadでもないのに
最も多かったのが、スマイルゼミを退会する際に発生するタブレッド料金が高い!といった内容でした。 スマイルゼミは他のオンライン学習サービスとは異なり、専用のタブレットを利用して学習を行うシステムとなっています。#スマイルゼミ 退会した!解約金39800円かぁ~痛いわ~??
— tensamaxxx (@maikoxxxxxx) April 25, 2019
Q:タブレットがなくても受講できますか?もしくは、市販されている他社製のタブレットで受講することはできますか? A:スマイルゼミの受講には、ジャストシステムが開発した専用タブレットをご用意しています。他社製のタブレットでお使いいただくことはできません。専用タブレットのみのご利用となっております。 スマイルゼミ公式サイトこのスマイルゼミ専用のタブレットですが、6ヶ月未満で解約した場合はなんと¥29,820円、6ヶ月以上12ヶ月未満で解約した場合は¥6,980円の請求が発生します。


解約時に高額なタブレット料金を支払わない為に

通常、スマイルゼミへのご入会は最短12か月の継続ご利用が条件となっておりますが、キャンペーン期間内に限り、もしスマイルゼミにご納得いただけない場合、会費、タブレット代を含む全額を返金いたします。 ※全額返金保証での退会期限は、タブレットの発送から約2週間です。 スマイルゼミ公式サイト


そもそもオンライン学習サービスが向いているかを確認するのも◎
スマイルゼミをはじめとするオンライン学習サービスは、今までの学習サービスとは異なりタブレットやPC端末を利用して学習するサービスです。 紙を利用せず、タブレットやパソコンを利用する学習体系の為に学習される方がオンライン学習サービスに違和感を感じたり慣れずに学習が続かない…といった事も良くあることです。 そこで、オンライン学習サービス自体が本人の学習に合っているかどうかを確認する必要もあるかもしれません。

渋谷区立の全小中学校が通常の授業に導入するなど、費用対効果が認められたオンライン学習サービス。 大学受験者の2人に1人が利用するなど、非常に人気が高い事で有名です。 もちろん、小学生から講座が用意されています。 料金もスマイルゼミと比較して安価な月額1,980円から、単月での契約も可能。 専用タブレットはないため解約時のタブレット料金を支払う事もありません。 中学の英語も見放題です。 段階的に行われている小学校英語の必修化・教科化に備え、中学英語で先取り学習が可能です。

スマイルゼミは最悪?評判が悪い口コミ②:通信障害が発生する

スマイルゼミ三月号来たって楽しみにしてたのに通信障害?で国語しか来ないし、問題もダウンロード出来なくなるし最悪だなあ。朝日新聞子供版とかクレヨンしんちゃん入れたりしてトラブル?原因よくわからないけど印象悪くなってしまう。中の方頑張って!上手く挽回期待してます。
— anpanman (@annpannmann2011) 2014年3月3日
スマイルゼミでよく話題になるのが通信障害による学習が出来なくなるケースです。もちろん通信障害期間の払い戻しはありません。 せっかく本人がやる気になってスマイルゼミの専用タブレットからアクセスを行ったら…通信障害で学習が出来ないというパターンが多くあるそうです。フォロー外からお邪魔します。今我が家もスマイルゼミ通信障害でできません。昨日のこの時間もそうでした。でもそれを知らせるメールも来てないし…。困りましたね??#スマイルゼミ
— ねこかめママ (@nekokame421116) January 12, 2018

スマイルゼミは最悪?評判が悪い口コミ③:解約時は電話のみ

解約時ってどんなサービスでも言い出すのが気まずいですよね…。そんな心理を逆手に取ってか(?)スマイルゼミの解約は電話のみとなっています。 申し込みはウェブ上から出来るのですが、解約時のみ電話って…と解約する時に皆さんが思うのは至極当然かもしれませんね。子どもがやってるスマイルゼミ、コース追加の申込みはネットでできるのに、コースの解約は電話しないといけないんだな……よく考えられている。くそ。。。
— 角 征典/Masanori Kado (@kdmsnr) 2018年8月31日

スマイルゼミ | スタディサプリ小学講座 | |
学習端末 | 専用タブレット | PC・タブレット・スマートフォン |
月額料金 | 2,980円~ | 1,980円~ |
最低対象学年 | 小学1年生~ | 小学4年生~ |
キャンペーン | なし | あり |
解約方法 | 電話 | 管理画面 |


小5娘にスマイルゼミを始めさせたところ、勉強後のゲームのほうが長くなり、寝る直前までやるもんだから興奮しちゃって寝るのが遅くなり1年も続けずに解約??
— このりん?編集者 (@cono_rin) February 15, 2020
1年未満の場合はタブレット使用違約金が発生します。その後はアンドロイドとしてお使いくださいと言われても使い道がないよ??#スマイルゼミ

今やってるチャレンジタッチと比較するため、スマイルゼミも体験入会してみたいですが。
— マシュマロ (@chobeet) April 27, 2020
進研ゼミと同じく、解約は電話のみのようで。しかもこのご時世、なかなか電話がつながらないとか。
そのせいでお試し期間が過ぎてしまったら…と思うと怖くて及び腰に??#スマイルゼミ

スマイルゼミは最悪?評判が悪い理由のまとめ


