
記事の目次
スタディサプリ(旧:勉強サプリ)国語の感想(レビュー)
国語の授業、大人になってしまった私が再度受けると決まった時、なんかドキドキしました(笑)。 娘のために始めたスタディサプリですが、スタディサプリ小学生講座の英語と同じく娘と仲良くオンライン授業を受ける事にしてもらえました(笑)。やはり講師の方は超一流
以前にもお伝えした通り、リクルートが運営するスタディサプリには強いこだわりがあって スタディサプリ(旧:勉強サプリ)で講義を行う先生は、友達関係などの紹介は一切受け付けていなくて、実力で承認されないと講師にはなれないという決まりがあるそうです。 スタディサプリ(旧:勉強サプリ)国語は基礎編、応用編それぞれで先生が異なります。小学4-6年生基礎担当 山崎萌(やまざきもえ)先生

オリエンテーションでの山崎萌先生からのメッセージ
直接話せないことが残念ですが、いつでも画面越しに会えるのがスタディサプリのいいところ!ぜひ習慣にしてください。たくさん一緒に勉強できるのを楽しみにしています!
小学4-5年生応用担当 裏垣暁広(うらがきあきひろ)先生

オリエンテーションでの裏垣暁広先生からのメッセージ
解けなかった問題の、間違えた理由、正しい解き方、復習の方法がわかるように、「解き方」と「型」を教えます。できることを増やして成績を上げていきましょう。
小学6年生応用担当 福嶋 淳(ふくしまじゅん)先生

オリエンテーションでの福嶋 淳先生からのメッセージ
国語を「雲をつかむようなわけのわからない教科」だととらえる日々はもう終わりです。みなさんが「自力で使える」技術を伝えていきます。しっかりついてきてください。
授業内容が豊富
月額1,980円という事で、授業数もそこそこなんだろうなぁと思っていましたが実際に入会してみると その授業数の豊富さにびっくりしました。この点は既に入会されている友人の評価も◎でした。 スタディサプリ(旧:勉強サプリ)には「基礎レベル」と「応用レベル」それぞれの授業が用意されており、それぞれ学年にもよって異なりますが、いずれの学年も基礎レベルで25項目・応用レベルで25項目用意されています。スタディサプリ(旧:勉強サプリ)小学6年生国語基礎レベルキャプチャ

スタディサプリ(旧:勉強サプリ)小学6年生国語基礎レベル項目
No | 授業名 | No | 授業名 |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーション | 16 | 近代科学の父 ガリレオ・ガリレイ②(伝記) |
2 | きいちゃん(物語文) | 17 | ことわざ、慣用句 |
3 | ガラスの小びん(物語文) | 18 | 文の組み立て |
4 | 暮らしと道(説明文) | 19 | ことばの種類 |
5 | これが「週刊こどもニュース」だ(随筆) | 20 | バイオリンと歩むなかから(随筆) |
6 | ちいさな言葉(随筆) | 21 | 支え合う仲間(論説文) |
7 | 熟語の組み立て(漢字) | 22 | ぼくの世界、きみの世界(論説文) |
8 | 詩 | 23 | be豊かさのゆくえ(説明文) |
9 | 短歌・俳句 | 24 | 古典 |
10 | セミたちと温暖化(説明文) | 25 | 愛を運ぶ人 マザー=テレサ①(伝記) |
11 | ロシアパン①(物語文) | 26 | 愛を運ぶ人 マザー=テレサ②(伝記) |
12 | ロシアパン②(物語文) | 27 | 生き物はつながりの中に、〈勝負脳〉の鍛え方(説明文) |
13 | 近代科学の父 ガリレオ・ガリレイ①(伝記) | 28 | 一般動詞(主語が3人称単数) |

画像は大きさの都合上一部しかキャプチャが出来ていませんが、実際の授業数は基礎レベルだけで25項目用意されています。応用レベルも含めて、約50項目もの授業が用意されています。また、後程説明しますがそれぞれの授業は15分1コマで1項目に対して4コマの授業とドリルが用意されていますので、細分化すると基礎と応用レベルで150回もの授業が受けられる計算となります!



あくまで小学6年生における授業数ですが、基礎レベルで約125回の動画授業+25回のドリル、応用レベルでも約125回の動画授業+25回のドリルが用意されています。時間換算すると300回の動画×15分=75.0時間となり、月額1,980円と考えると、講義のボリュームにおける費用対効果で心配する必要はなさそうですね!


スタディサプリ(旧:勉強サプリ)の国語における授業ボリュームはお分かり頂けたでしょうか。これだけのボリュームを一流講師に教えてもらえるなんて…私の娘が羨ましい。私もそんな一流講師に教えてもらえてたらもっと良い大学に行けたかもしれませんね(笑)
苦手部分をきちんと把握出来る


塾ではここまで対応してくれるでしょうか。自分が間違えた内容がどの授業で教えてもらっていたっけ…?などと振り返る必要はありません。
総論
実際にスタディサプリ小学講座における国語を体験した事をまとめると以下の通りでした。スタディサプリ(旧:勉強サプリ)の授業内容まとめ
・まず、講師が超一流。私もこんな先生に教えてもらいたかった…。
・基礎レベル・応用レベルがあり、基礎レベルで25項目・応用レベルで24項目以上用意されている。
・また、項目毎に3~5回の動画授業・ドリルが用意され、合計で140~300回の動画と50回のドリルに。
・間違えたところの授業にすぐにアクセス出来るのはオンライン学習サービスだから出来る事。
・苦手意識を持ち始める内容に対して、あらかじめ手厚い対策済みが嬉しい。
・小学生の段階で古文に関わる部分を学習できるのはありがたい。
これらを考えてみると、評判通り月額1,980円で受講できるのはかなりお得。
しかも、1,980円は国語だけでなく他の教科も受講が可能です!
オンライン学習サービスが正直、ここまで優れているとは思いもよりませんでした。
スタディサプリ(旧:オンライン学習サービス)は無料体験も可能ですので、
気になった方は一度申込みされてみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、私のようにもっと早く受けさせれば良かったと後悔するかもしれません…。

会員数30万人以上で、なんと受験生の2人に1人が利用中!
【スタディサプリ】なら、小・中・高・大学受験の5教科18科目がすべて見放題で、料金は月額1,980円(税抜)!自分だけでは継続学習が難しい小学生も、保護者の皆様から「勉強時間が増えた」「学習習慣がついた」という声や、中学生では受講生の80%から「テストの点数が上がった」84%の人から「ニガテをつぶせた」、大学受験では、合格大学が判明した受講生の2人に1人が東大・京大・早慶上智・関関同立・GMARCHなどの難関大学に合格するなど、オンライン学習サービスでは最も認知度が高いサービスです。
スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
スタディサプリ高校講座
スタディサプリ大学受験講座
の各サービスで実施中です。クーポンコードを入力するだけの簡単申し込みなので、このチャンスをお見逃しなく!