スタディサプリが実質無料に!「au × スタディサプリキャンペーン」について

大人気のスタディサプリが実質無料に!「au×スタディサプリキャンペーン」について
桃太郎、浦島太郎、金太郎ら三太郎のCMでお馴染みのauで大人気オンライン学習サービス「スタディサプリ」が実質無料で受けられるキャンペーンはご存知ですか? せっかくお得なキャンペーンが存在するなら活用すべきですよね! 今回は「au × スタディサプリキャンペーン」についてまとめてみました。

「au × スタディサプリキャンペーン」とは

「au × スタディサプリキャンペーン」とは、2017年5月31日までに、18歳以下で「学割天国U18」 もしくは「スーパーデジラ」に加入した後にリクルートマーケティングパートナーズの提供する オンライン学習サービス「スタディサプリ」に新規加入すると、通常1,058円(税込)かかる 「スタディサプリ」の月額情報料相当分を2017年12月までポイント還元するキャンペーンです!
勉強マン
新学期に向けて新規に携帯電話等を購入する方や、これからauにキャリア変更を検討している学生の方にはもってこいのキャンペーンですね!ポイントは対象となるauの料金サービスが限られていることです。間違って別のコースに入会するとスタディサプリのキャンペーンを受けることが出来ません!

「au × スタディサプリキャンペーン」で実質料金は無料に!

スタディサプリに入会しようと考えている方には「au × スタディサプリキャンペーン」は 非常に見逃せないキャンペーンといえるでしょう。 まず、本キャンペーンに入会するとスタディサプリの初月費用が無料になるだけでなく 毎月の月額情報量に相当する1,058円(税込)分が2017年12月までポイントとして還元されるからです。
勉強マン
auのポイントを利用されている方は結構いますよね!現金として還元される訳ではありませんが、されどポイントですのでちょっとした買い物が出来てしまうのはやっぱりお得です!

「スタディサプリ」って何?

「スタディサプリ」とは、PC、スマートフォン、タブレットで学習できるオンライン学習サービス。 小・中・高・大学受験の5教科18科目がすべて見放題で、自分だけでは継続学習が難しい小学生も、 保護者の皆様から「勉強時間が増えた」「学習習慣がついた」という声や、 中学生では受講生の80%から「テストの点数が上がった」84%の人から「ニガテをつぶせた」、 大学受験では、合格大学が判明した受講生の2人に1人が東大・京大・早慶上智・関関同立 ・GMARCHなど難関大学に合格するなど、オンライン学習サービスでは最も認知度が高いサービスです。

「au × スタディサプリキャンペーン」の登録方法(手順)

まず、auに新規登録・キャリア変更による登録をした際に条件のプラン(「学割天国U18」もしくは「スーパーデジラ」)に登録します。 その後、2017年1月13日時点で18歳以下であることが判明した方にauからキャンペーンページのURLがSMSで届きます。
auから送られてきたURLにアクセスし、キャンペーンコード(6桁)を確認します。このキャンペーンコードは後程必要になりますので、メモなどに控えておきます。
スタディサプリは学校など団体での登録も可能となっていますが、「au × スタディサプリキャンペーン」では「個人での登録」を選択します。
その後、プロフィール情報と契約者(毎月の支払いを行う方)の登録を行います。 最後に支払い情報の確認と、STEP2で確認したキャンペーンコードを登録して完了です!

「au × スタディサプリキャンペーン」の注意事項について

「au × スタディサプリキャンペーン」の注意事項はいくつかありますので、後で失敗したと思わないよう注意してください。
「au × スタディサプリキャンペーン」の注意事項 1:2017年1月13日時点で18歳以下のお客さま(契約者または実利用者の生年月日が1998年1月14日以降)が対象です。 2:受付期間中に「U18データ定額20」「データ定額20/30」のいずれかにご加入の方が対象です。 3:受付期間は以下の通りです。   データ定額サービスへ加入:2017年5月31日まで 「スタディサプリ」へ新規加入:2017年6月30日まで 4:対象条件は以下の通りです。 2017年6月30日までに、「スタディサプリ」に新規ご加入(以前ご加入していた場合を除く) 2017年5月31日までに、「学割天国U18(U18データ定額20)」「スーパーデジラ(データ定額20/30)」のいずれかにご加入 2017年1月13日時点で、ご契約者または実利用者さまが18歳以下 5:対象となるスタディサプリのサービスはスタディサプリ小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座になります。 6:スタディサプリに関する他のキャンペーンとの併用はできません。 その他の注意事項はauホームページにてご確認ください。

「au × スタディサプリキャンペーン」を最もお得に利用する裏技は?

確かに、本キャンペーンは非常にお得なキャンペーンですが、なるべくお得に「au × スタディサプリキャンペーン」を利用する裏技をここでお伝えします。 まず「au × スタディサプリキャンペーン」とスタディサプリのその他のキャンペーンを併用する事は出来ませんので データ定額サービスへ加入期日(2017年5月31日)前にスタディサプリの14日間無料登録を行います。 人気があるからといっても、みんなの学習に必ず合うというわけではありませんよね。 また、本サービスのために携帯電話のキャリア変更を行うのも手間が掛かるし、費用が勿体ない。 であれば、まずは2週間の無料登録を行ってから本当に気に入った場合に本キャンペーンに登録するのが 無料期間も伸びるし、失敗もほとんどないのでお勧めです! 「au × スタディサプリキャンペーン」の受付終了日時がありますので、スタディサプリの14日間無料登録は急いで登録をしたほうがいいですよ!

【スタディサプリ】14日間お試し無料体験の申し込み方法を徹底解説!

[記事公開日] 2015.07.18
[最終更新日] 2021.02.27

ABOUTこの記事をかいた人

スタディApps
小学校6年の娘を持つ父親と中学校2年生の息子を持つ父親の二人で運営しています。ちょうど子供の受験対策に悩んでいた時に見つけた”勉強アプリ”・”受験アプリ”などのオンライン学習に目をつけ、同じ悩みで悩む日本中の親に向けた記事を多数執筆中です。