
記事の目次
スタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】とは?

スタディサプリイングリッシュのコースの1つ
スタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】はスタディサプリイングリッシュが提供している3つのコースの中の1つです。 3つのコースとは、今回ご紹介する初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応が出来る「日常英会話コース」(公式サイトはコチラ)。 そして本気でTOEICの点数を改善する【TOEICR L&R TEST対策コースベーシックプラン】。 さらにTOEICR L&R TEST対策コースベーシックプランのサービスに追加して、受講者一人ひとりに専用コーチがついてくれる【TOEICR L&R TEST対策コースパーソナルコーチプラン】が存在します。スタディサプリイングリッシュのコースの中で最も安いプラン
上記で紹介した通り、スタディサプリイングリッシュには3つのコースがあるのですが スタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】は3つのコースの中で最も安いプランとなっています。 価格表をまとめてみると下記のようになります。ベーシックプラン |
||
パーソナルコーチプラン |

「TOEIC L&R TEST対策コースベーシックプラン」を受講すると、日常英会話コースの内容も受講できる特典はありますが、月額金額は3倍!…この差をどうみるかですね。
スタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】の特徴は?

幅広いレベルのユーザーに対応している
スタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】のユニークな仕組みとして、受講者の今の実力を診断してレベルにあったコースを案内してくれる点です。 通常の英会話教室に通う知り合いも嘆いていたのですが、ワンツーマンレッスンでない限り 1クラスに様々なレベルの受講者が集まるというのが通常です。もちろん、レベルが違うから学習意欲が高まる方もいるとは思うのですが マイペースにきちんと実力をつけていきたいと考える方にはスタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】はピッタリと言えるでしょう。どこでも受講が可能
オンライン英会話サービスは、スタディサプリイングリッシュ以外にも多くサービスとして広がりを見せているのは事実ですが オンライン学習だけれどレッスンの時間が決まっている…といった訳ではなく、注目すべき点は「自分のスケジュールで学習が出来る」といった点です。 ここが、業務で忙しいビジネスマンにもウケている理由です。価格が安い!
月額980円というのは英会話学習では破格の金額ではないでしょうか?
980円なんて「安物買いの銭失い」じゃないの?
7つのレベル別講座のレッスン数は240コマ!ワンクリックでレベルを変えることもOK! 合計1,680コマ分のレッスンを、月額980円(税抜)~で受け放題!毎日コツコツ派も、短期間集中派も大満足のラインナップです。 引用元:スタディサプリイングリッシュ公式サイト

1,680コマ分の内容を月額980円で受けられる…それは内容(ボリューム)としても満足がいくサービスですね!
スタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】の料金は?


817円なんて…これは価格破壊ではないでしょうか?とはいっても内容が合わなかった時に12ヶ月分支払うハメになるのは怖い…という方には安心の7日間無料体験サービスも用意されているので一度そこで内容を確認するのが失敗しない方法かと思います。
スタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】途中解約時の返金は?

複数月一括払いのプランをご利用のお客さまに限って、解約され返金をご希望の場合に、既にご受講済みの月数に応じて月額プランの提供価格にて利用料を再計算し、一括払いのプラン分の代金から差し引きの上、残金をお返しします。ひと月のうち、1日でもご利用の場合は、当該月分のご利用料をいただきます。日割り計算はできかねますので、ご了承ください。なお、月額ご利用時の利用料の払い戻しは実施しておりません。誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。 ※返金例:12ヶ月プランにお申込みの上、4ヶ月利用されてから退会される場合 (お支払い済み金額)-(月額料金)× 4(ヶ月)=(返金金額) 引用元:スタディサプリイングリッシュ公式サイト

注意点としては「月額ご利用時」つまり月々払いの払い戻しと日割り計算は行っていないといった点ですね!
スタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】の評判


良いか悪いかは実際に体験してした方に聞くのがイチバン!
こんな時間だけどスタディサプリイングリッシュは毎日なんとか続けている。少しずつでも毎日が大事ー。英語を発語する時間は毎日必要。
— とろ (@mokkokko1002) 2018年4月9日

やっぱり「自分のスケジュールに合わせて学習できる」といった点は魅力的ですよね!
スタディサプリイングリッシュの学習時間が3時間越えた。
— 英語好き (@eigo_buzz) 2018年2月20日
これおもしろいなー。 pic.twitter.com/ipEqXwALsr

受講者が継続して学習する仕組みまで整備されているのもスタディサプリイングリッシュの特徴です。自分が継続して学習している事を客観的に把握できるなんて気持ちいい!
英会話の教材を探してたんだけど、スタディサプリイングリッシュっていうアプリがすごい。スピーキングとリスニング。
— kirikko (@kirikko) 2017年8月1日
スピーキングで、発音の修正点、「そこはaじゃなくてaeだよ」みたいに直し方を指導されてびっくりした。英会話教材3.0って感じ…

対システムだと思ってる方に伝えたいのが、スタディサプリイングリッシュの精度。これ結構すごいですよ!
下の子のECCの時間がバレエと重なり、新学期から通えなくなる。子供向けではないが、安さに釣られスタディサプリイングリッシュに申し込んでしまった。内容はともかく、およそECCひと月分の値段で1年使えるからね。 https://t.co/Ke18KMC056
— ウェルダン (@nitsutewi) 2017年3月11日

確かにそうですよね…この価格でこの内容は本当に驚きです。
ってことで、リクルートのスタディサプリイングリッシュ始めてみた。面白い、これ。
— とろ (@mokkokko1002) 2018年3月30日

受講者の評判や口コミで多く見かけたのが、この「面白い」という言葉。好きこそものの上手なれとはよく言ったもの。面白いから続く、続くから実力が付くんですね!
スタディサプリイングリッシュ【日常英会話コース】まとめ


スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
スタディサプリ高校講座
スタディサプリ大学受験講座
の各サービスで実施中です。クーポンコードを入力するだけの簡単申し込みなので、このチャンスをお見逃しなく!