
記事の目次
繁田和貴先生って一体何者?
そもそも「開成番長」って何なんでしょうか(笑)? 開成はあの難易度が最高峰、かつ東大入学率トップを誇る難関中学校ですが、そこの「番長」とは… 実は、多くの中学受験生を開成中学へ導いた実績や評判が口コミで広がり。そのようなあだ名が付いたそうです。 繁田先生自身も、小学生時代に有名進学塾SAPIXで3年連続1位を保ち続け、中学受験では開成、筑駒、慶應、灘、全て合格。 「10年に1人の逸材」としてNHK「テストの花道」・フジテレビ「ホンマでっか!?TV」に記憶術の専門家として・TBS「ニュースキャスター」にて杉並区久我山の大人気塾として…などなど多くのTV取材を受けた経験があるものすごい経歴の持ち主なんです。今の塾の話
そんな繁田先生、今は個別指導塾TESTEA(テスティー)の塾長として日々受験生と一緒に難関受験に取り組んでいます。
2006年に個別指導塾TESTEAを開校。SAPIXでの指導時に感じていた、「成績の伸びない生徒は、決して頭が悪いわけではない。もったいない勉強の仕方をしている生徒が多すぎる。それなのに集団授業だとそれを矯正する場がない」との葛藤から、TESTEAでは完全1対1個別指導のスタイルを採用。さらに、自身の学習法をベースに、成績のよい生徒と伸び悩む生徒の学習法の差に注目し、知識をなるべく無駄なく定着させるための「開成番長メソッド」を開発。生徒のモチベーションを高め、勉強法を次々改善していく高い指導力と人間的魅力で、生徒・保護者からの信頼は絶大であり、評判も高い。
人気のワケ
教える方が上手いのは当たり前。教えた事を生徒に身に付けさせる所までフォローしてくれるのが、繁田先生の高い評判の理由です。「成績の伸びない生徒は、決して頭が悪いわけではない。もったいない勉強の仕方をしている生徒が多すぎる。」通常、塾の先生は分かり易く授業を教えてくれる所に最も時間を費やしてくれます。 ただ、塾から帰った後までのフォローはほとんどありません。つまり自己責任で学習する事になります。 繁田先生はどうしたら成績が伸びるのかといった葛藤から、授業中に生徒一人一人に勉強方法まで教えてくれるんです! 今回はいくつかある繁田先生の勉強法の一つ「シメバツチェック法」について説明します。

勉強で暗記物を効率よく覚えていくためには、一定の間隔で繰り返し学習することが大切です。 そして学習する際には、間違えた部分をわかりやすくチェックするのが、効率性を上げるためには必要になってきます。 まず一通りやった際、間違えたところに×をつける。 その×のついた部分だけをさらにやり直す。 それでもしまた間違えたら再度×をつける。 ×を全部つぶしたら(出来るようになったら)、もう一度全体をやり直す。 これが一日分(1セット)。 そして3日後にまた同じ範囲で同じこと(1セット)を繰り返します。 さらに1週間後に同じことをやります。 引用元暗記物を効率よく学ぶには?この「シメバツチェック法」、ただ単に間違えた箇所を×付ける勉強方法とは違うんです。 重要なのは「そして3日後にまた同じ範囲で同じこと(1セット)を繰り返します。さらに1週間後に同じことをやります。」と言う所です。

繁田和貴先生の評判(口コミ)
そんな分かり易い授業だけでなく、自身の勉強方法も教えてくれる繁田和貴先生の評判(口コミ)について 掲示板や私の友人(のお子さん)などからまとめてみると以下の通りでした。「難しい問題でも、分かり易く教えてくれるから授業が面白い」私の友人の娘さん
「非常に優秀な方にも関わらず、授業では子供と同じ目線で教えてくれる」私の友人の息子さん
「間違えやすい考え方の例を良く教えてくれるので助かります。」私の友人の息子さん
「話すスピードは人によっては少し早いかも。また、私の娘がイケメン!と呼ぶ(笑)」私の娘の繁田先生に対する評判はさておき(笑)、私の友人のお子さんも皆一同に高評価! 色々話を聞いてみると「開成合格など凄い人なんだけど、偉そうなそぶりはせず分かりやすく授業を教えてくれる」というのが、共通した繁田先生への口コミでした。
実際に私が動画を見て&娘
個別指導塾TESTEA(テスティー)の料金は?
そんな、授業だけでなく学習方法まで教えてくれる繁田先生が運営する個別指導塾TESTEA(テスティー)の気になる授業料について調べてみました。 個別指導塾TESTEA(テスティー)では「他塾並行型」と「テスティー専属型」の2つのコースが用意されています。 「他塾並行型」はその名の通り、他の大手集団塾に通いながら、TESTEA(テスティー)にて弱点教科を中心にフォローアップするコース。 また、「テスティー専属型」はテスティーだけで受験に備えるコースとなっています。 気になる料金は以下の通りです。対象コース | 受験準備学年 | 受験学年 |
---|---|---|
小学生コース | 6,700円+税 | 7,200円+税 |
中学生コース | 7,000円+税 | 7,500円+税 |
高校生コース | 7,300円+税 | 7,800円+税 |
オンライン学習サービスなら1,980円


会員数30万人以上で、なんと受験生の2人に1人が利用中!
【スタディサプリ】なら、小・中・高・大学受験の5教科18科目がすべて見放題で、料金は月額1,980円(税抜)!自分だけでは継続学習が難しい小学生も、保護者の皆様から「勉強時間が増えた」「学習習慣がついた」という声や、中学生では受講生の80%から「テストの点数が上がった」84%の人から「ニガテをつぶせた」、大学受験では、合格大学が判明した受講生の2人に1人が東大・京大・早慶上智・関関同立・GMARCHなどの難関大学に合格するなど、オンライン学習サービスでは最も認知度が高いサービスです。
スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
スタディサプリ高校講座
スタディサプリ大学受験講座
の各サービスで実施中です。クーポンコードを入力するだけの簡単申し込みなので、このチャンスをお見逃しなく!