
尾崎正彦先生ってどんな人?
尾崎正彦先生は新潟県内公立小学校勤務を経て、関西大学初等部で教諭として勤務されています。 また様々な「算数」に関する書籍を執筆し多くのセミナーに誘われる「算数」のスペシャリストです。【講座案内】 日時 4月2日(土) 大阪府池田市保健福祉総合センター 11時30分~受付開始 大阪府池田市にて開催します。 ◆演習Ⅰ「ズレを生み出す授業づくり」 ~45分間の設計~ ◆演習Ⅱ「単元を見通す教材研究法」 ◆「基礎基本の算数学力を定着させる教師の指導技術」 と、たいへん魅力的な、尾崎先生の3つの講座。 すべて演習形式なので、「わかったつもり」では帰らせません! 必ず、4月からの算数授業が激変する、夢の半日講座です! 当日は、『はじめの一歩』をはじめ、尾﨑先生の明治図書からのこれまでの単著をすべて販売するブースを設けます。 引用元:算数マイスター尾﨑正彦のブログ上記は尾崎先生が運営するブログを引用させて頂きましたが、それ以前にも多数のセミナーに出席されています。
受賞歴
尾崎先生を語る上で外せないのが、今までの功績に対する受賞歴。 その中でも最も輝かしい受賞が、「教育奨励賞」と「文部科学大臣賞」です! 教育奨励賞とは千葉県教育委員会が教育に関して功績を挙げたとされる人物を表彰する制度です。県教育委員会では、教育実践や職務改善、若手教員の育成などに積極的に取り組み、優れた実績を上げている公立幼稚園、小・中学校、高等学校、特別支援学校の教職員を表彰しています。 引用元:千葉県教育委員会また、文部科学大臣賞は文部化学大臣から表彰される表彰制度です!
文部科学大臣賞は、日本国内において様々な分野で顕著な活躍或いは成果を挙げた個人又は団体に対し、文部科学大臣の名により授与する賞のこと。 引用元:Wikipediaこれは凄いですね! 「算数」の教育においては第一人者として表彰されているという裏返しとみていいんじゃないでしょうか。
評価されている理由
尾崎先生が「算数」を教える上で「アクティブ・ラーニング」と呼ばれる方法を大事にされています。 この「アクティブ・ラーニング」について初耳な方は多いのではないでしょうか。 もちろん、私自身も初めて聞きました…。
尾崎正彦先生の書籍
上記でご紹介した「アクティブ・ラーニング」に関する書籍以外にも、尾崎先生は様々な「算数」に関連する書籍を出版されています。


尾崎正彦先生の評判(口コミ)
そんな非常に立派な受賞歴だけでなく、数多くの「算数」に関する書籍を出版されている尾崎正彦先生の評判(口コミ)について 掲示板や私の友人(のお子さん)などからまとめてみると以下の通りでした。「算数は楽しい科目として教えてくれるので、いつも娘が授業を楽しみにしています。」
私の友人A
「いかに授業を受ける側について考えているかというのが分かる内容になっている」
私の友人B
「算数(問題を解けるのが)が楽しくなった!」
私の友人の息子さん
「羨ましい。こんな先生の授業を受けていれば私ももっと成績が…」私の尾崎先生に対する評判はさておき(笑)、私の友人のお子さんも皆一同に高評価! 色々話を聞いてみると「算数が好きになった!とか、考える事をするようになった」というのが、共通した尾崎先生への口コミでした。
実際に私が動画を見て
そんな尾崎先生の授業が1,980円で受けられる!


会員数30万人以上で、なんと受験生の2人に1人が利用中!
【スタディサプリ】なら、小・中・高・大学受験の5教科18科目がすべて見放題で、料金は月額1,980円(税抜)!自分だけでは継続学習が難しい小学生も、保護者の皆様から「勉強時間が増えた」「学習習慣がついた」という声や、中学生では受講生の80%から「テストの点数が上がった」84%の人から「ニガテをつぶせた」、大学受験では、合格大学が判明した受講生の2人に1人が東大・京大・早慶上智・関関同立・GMARCHなどの難関大学に合格するなど、オンライン学習サービスでは最も認知度が高いサービスです。
スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
スタディサプリ高校講座
スタディサプリ大学受験講座
の各サービスで実施中です。クーポンコードを入力するだけの簡単申し込みなので、このチャンスをお見逃しなく!