【スタディサプリ】文部科学大臣賞を受賞した尾崎正彦先生の評判(口コミ)

教え方1つでも、十人十色。だけど、実績がその先生を物語る場合もあります。 そのような意味では、実績を見ればその先生が過去にどんな取り組みをされてきたのかを知る手掛かりとなります。 いわゆる「実績 = 経歴」となるのと同じですね。 今回は「算数」に対して講演や様々な書籍を発行し、その功績から多くの受賞経験がある尾崎正彦先生の評判や口コミについて動画も交えてまとめてみました!
勉強マン
1ヶ月分が無料になるお得なキャンペーン特典が付いた2023年6月現在のキャンペーン情報も忘れずにチェックしてくださいね!

このキャンペーンを見逃さないで! 8月31日までの申し込みでなんと1ヶ月間も無料になるめちゃくちゃお得なキャンペーン!しかも無料期間中の解約であればお支払いは発生しない…実質0円で体験出来ます!
このキャンペーンは

スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
スタディサプリ高校講座
スタディサプリ大学受験講座

の各サービスで実施中です。クーポンコードを入力するだけの簡単申し込みなので、このチャンスをお見逃しなく!


尾崎正彦先生ってどんな人?

尾崎正彦先生は新潟県内公立小学校勤務を経て、関西大学初等部で教諭として勤務されています。 また様々な「算数」に関する書籍を執筆し多くのセミナーに誘われる「算数」のスペシャリストです。
【講座案内】 日時 4月2日(土) 大阪府池田市保健福祉総合センター 11時30分~受付開始 大阪府池田市にて開催します。   ◆演習Ⅰ「ズレを生み出す授業づくり」 ~45分間の設計~   ◆演習Ⅱ「単元を見通す教材研究法」   ◆「基礎基本の算数学力を定着させる教師の指導技術」  と、たいへん魅力的な、尾崎先生の3つの講座。  すべて演習形式なので、「わかったつもり」では帰らせません!  必ず、4月からの算数授業が激変する、夢の半日講座です!  当日は、『はじめの一歩』をはじめ、尾﨑先生の明治図書からのこれまでの単著をすべて販売するブースを設けます。 引用元:算数マイスター尾﨑正彦のブログ
上記は尾崎先生が運営するブログを引用させて頂きましたが、それ以前にも多数のセミナーに出席されています。

受賞歴

尾崎先生を語る上で外せないのが、今までの功績に対する受賞歴。 その中でも最も輝かしい受賞が、「教育奨励賞」と「文部科学大臣賞」です! 教育奨励賞とは千葉県教育委員会が教育に関して功績を挙げたとされる人物を表彰する制度です。
県教育委員会では、教育実践や職務改善、若手教員の育成などに積極的に取り組み、優れた実績を上げている公立幼稚園、小・中学校、高等学校、特別支援学校の教職員を表彰しています。 引用元:千葉県教育委員会
また、文部科学大臣賞は文部化学大臣から表彰される表彰制度です!
文部科学大臣賞は、日本国内において様々な分野で顕著な活躍或いは成果を挙げた個人又は団体に対し、文部科学大臣の名により授与する賞のこと。 引用元:Wikipedia
これは凄いですね! 「算数」の教育においては第一人者として表彰されているという裏返しとみていいんじゃないでしょうか。

評価されている理由

尾崎先生が「算数」を教える上で「アクティブ・ラーニング」と呼ばれる方法を大事にされています。 この「アクティブ・ラーニング」について初耳な方は多いのではないでしょうか。 もちろん、私自身も初めて聞きました…。 「アクティブ・ラーニング」に関して、尾崎先生は書籍を出版されています。 「アクティブ・ラーニング」とは分かり易く言いますと、子供が問題を解いた時に「なんだ、そうか!」と目の前が開ける感覚を味わう為、「答えを言わないで!」という気持ちになるような「自分で考えたい」と思う事を指します。 つまり、「自分で考えたくなる」→「自ら学習する」に始まり 「本質をきちんと理解して問題を解く楽しさを身に着ける」事が「アクティブ・ラーニング」により実現が出来るようになるのです。 尾崎先生は子供が「算数を解くのが楽しくなるように」この「アクティブ・ラーニング」による学習方法を広め、それが評価されているんです!

尾崎正彦先生の書籍

上記でご紹介した「アクティブ・ラーニング」に関する書籍以外にも、尾崎先生は様々な「算数」に関連する書籍を出版されています。
ズレを生かす算数授業―子どもがホントにわかる場面8例
「書くっておもしろい!」―表現力を鍛える算数授業のススメ (算数授業観改革シリーズ)
考える算数のノート指導―ドリルの「数学的な考え方」に算数的活動をプラスする (基幹学力シリーズ)
いずれも「算数」に伴う書籍! 講師寄りの書籍も見受けられますが、それだけ教育を提供する側としての熱意の表れではないでしょうか。

尾崎正彦先生の評判(口コミ)

そんな非常に立派な受賞歴だけでなく、数多くの「算数」に関する書籍を出版されている尾崎正彦先生の評判(口コミ)について 掲示板や私の友人(のお子さん)などからまとめてみると以下の通りでした。
「算数は楽しい科目として教えてくれるので、いつも娘が授業を楽しみにしています。」
私の友人A
「いかに授業を受ける側について考えているかというのが分かる内容になっている」
私の友人B
「算数(問題を解けるのが)が楽しくなった!」
私の友人の息子さん
「羨ましい。こんな先生の授業を受けていれば私ももっと成績が…」
実際に私が動画を見て
私の尾崎先生に対する評判はさておき(笑)、私の友人のお子さんも皆一同に高評価! 色々話を聞いてみると「算数が好きになった!とか、考える事をするようになった」というのが、共通した尾崎先生への口コミでした。

そんな尾崎先生の授業が1,980円で受けられる!

オンライン学習サービススタディサプリ 尾崎先生の授業は塾では受けられませんが、オンライン学習サービスでは受講する事が出来ます! それはリクルート社が運営する新しい学習サービススタディサプリです! スタディサプリ自体については以前の記事をお読み頂けたら内容を理解いただけると思います。 そのスタディサプリ小学生講座では、尾崎先生が教えてくれるコースがあるんです! ● スタディサプリでの尾崎先生の動画はコチラ

スタディサプリ(旧:勉強サプリ)算数の評判(レビュー)

[記事公開日] 2016.05.13
[最終更新日] 2020.06.18
月額たったの1,980円で尾崎先生に動画を通して教えてもらえるなんて…これは凄い! スタディサプリ小学生講座における尾崎先生の授業は、4年生から6年生のコースが用意されており1学年毎に約15~30講座の授業が用意されています。 授業内容は1コマあたり15分が約4コマ用意されているので、合計で1学年で60~120コマの尾崎先生の授業が受ける事が出来るんです! さぁ、繁田先生の授業を通してお子様が「算数」好きになる過程を見てみませんか?
会員数30万人以上で、なんと受験生の2人に1人が利用中!
【スタディサプリ】なら、小・中・高・大学受験の5教科18科目がすべて見放題で、料金は月額1,980円(税抜)!自分だけでは継続学習が難しい小学生も、保護者の皆様から「勉強時間が増えた」「学習習慣がついた」という声や、中学生では受講生の80%から「テストの点数が上がった」84%の人から「ニガテをつぶせた」、大学受験では、合格大学が判明した受講生の2人に1人が東大・京大・早慶上智・関関同立・GMARCHなどの難関大学に合格するなど、オンライン学習サービスでは最も認知度が高いサービスです。

ABOUTこの記事をかいた人

スタディApps
小学校6年の娘を持つ父親と中学校2年生の息子を持つ父親の二人で運営しています。ちょうど子供の受験対策に悩んでいた時に見つけた”勉強アプリ”・”受験アプリ”などのオンライン学習に目をつけ、同じ悩みで悩む日本中の親に向けた記事を多数執筆中です。