「有名講師の神授業が4万本も見放題!月額2,178円」というキャッチフレーズに、すっかり魅了されて始めたスタディサプリ。
我が家は小学4年生の娘が、体験版を見て興味を持って始めました。
今、家の中では講師の先生の物まねが流行っています(笑) 先生がみなさん、優しい語り口なんですよね。
聴いていると「こうやって優しく話したら、子供に伝わるんだなぁ」と勉強以外の面でも参考になります!
さて、親子で夢中になれるスタディサプリってWeb版だけでなく、アプリがあるんです。
ここでは使い勝手の良いスタディサプリのアプリの特徴・利用料の仕組みについて、実際に利用した感想を含めてご紹介していきたいと思います。
これから始めようと思っている方に、ぜひ読んで頂きたい注意点もご説明していきますので、お見逃しなく!
スタディサプリのアプリってどんな感じ?WEB版との違いは?
今まで問題集とにらめっこしていた娘に体験版を見せた所「1コマがたったの15分!面白いし楽チン!続けられそう」と言うことで始めました。
これまでは、1つの章のテストをクリアしたら次に進めます…という内容のタブレット学習をしていたんです。
例えば…2桁のかけ算について勉強したい場合は「1桁のかけ算をクリアしてからね!」のように順を追って…というものです。
復習しながら進んでいくのが良いのかなと思っていたのですが、子供からは「わからない所を知りたい」というリクエストがありました。
確認したい所をスムーズに観られないって、子供にはちょっとストレスだったようです。
好きな時に好きな単元の学習が出来るスタディサプリは、まさに娘が求めていたものでした!
苦手な講義は何度も見返しているようで、順調に視聴が続いています。
スタディサプリのアプリについてですが、私は、登録後のスタディサプリから届いたメールで、アプリの存在を知りました。
便利な所をご紹介していきたいと思います。
アプリとWEB版の違い①:起動が楽!
娘のタブレット学習はiPadを使っていて、WebはSafariを使用していました アプリがあることを知るまでは、インターネットを一人で使わせるのは抵抗があったので、Safariを起動しスタディサプリのホーム画面を表示して、娘に渡していたんです。
内心、ちょっと億劫だな…と思っていました。
今思えば、何て原始的なことをしていたんだろう…と思います(汗) アプリがあるなら!と早速インストールしました。
そんなに容量は多くないタブレットだったので動作が心配でしたが、サクサク動くのが嬉しいです!
しかもアプリのアイコンをタップするだけであれば、娘の操作だけで利用できるので、一人でも気が向いた時に聞き流しています。
アプリとWEB版の違い②:テキストが表示できる!
紙教材は、どんどん部屋が占領されてしまうので遠慮して、やっぱりタブレット学習だよね…と辿り着いたのがスタディサプリでした。
ただ、書きながら覚えるというのがあるかな?と4教科と英語のテキストを購入しました。
PDFからダウンローして印刷をすることができますが、冊子の方が見やすくて使いやすいし、手軽と思ったので4教科+英検対策のテキストを購入しました。
要点がコンパクトにまとまっていて、家庭学習にも使えると喜んでいます。
家で取り組む時は、テキストを開いて、メモや色分けをしながら書き込んで頑張っているんです。
Web版の時には外出先で観ようかな…と思った時にテキストを持ち歩いていないと聞き流すだけになっていました。
テキストのダウンロードはできるのですが、講義と一緒に観ようとするとタブレットではちょっと大変だったんです。
アプリ版だと下部の「テキストを見る」という所をタップすると、講義の下の部分にテキストが表示されちゃうんです。
すごく便利な機能です!
この機能があったら「テキストが無くても自分流のノート作りが出来るかも!と話しています。 アプリを使用するようになってからは、宿題をしながら聞き流したり、有効活用しています。
講義の様子とテキストを一画面で確認できるのは、とても便利です。
アプリとWEB版の違い③:ヤル気になるスケジュール管理
「毎日時間を決めてやろうね」と話し合っていても、なかなか思うように持続できないのが悩みですよね。
スタディサプリのスケジュール管理は、とてもシンプルです。アプリでは「1週間で何時間みる予定か」を設定できます。
我が家の場合、習い事などもあり、難しい日もあるのですが1日1~2コマは最低でも見られるようにしよう!としました。
ある週の結果は土曜日現在でこんな感じです。
日曜にあと2コマ観られれば、週2時間の目標達成!1コマ15分ですから、無理なく続けられるんですよね。 また、どんな講義を取り組んだのかも、履歴で確認できます。
今は英検の勉強中なので、竹内先生の講義が集中しています(笑)
学校の進度や、やりたいことによって変わることもありますが「やること」を設定することもできます。
自分で時間割を作るような感覚で、楽しみながらやっているのが良いなと思います。
スタディサプリへWEB版とアプリ版がそれぞれサービスとして提供されていますが、意外にアプリ版にしかない機能があることを実際に利用してみて感じました。しかも便利な機能がたくさん!個人的にはアプリ版の利用をお勧めします!
アプリからの申し込みだと月額利用料が1,200円
月額1,980円という広告がありますが、注意しなくてはならないことがあります。
Web検索でブラウザから利用登録をすると「月額1,980円」なんです。
しかし、アプリから申し込みをすると「月額2,800円」になってしまいます。
理由は、iOSアプリで使えるiTunesStore決済だとAppleの決済手数料が含まれるから。iPhone、iPadを使っている方は注意です!
可能であれば、Safariから、またはPCから利用登録をし、クレジットカード決済を選ぶのがオススメです。
毎月220円の差ですが、少しでも安く利用できるなら、その方が良いですよね。
私は少しお得になる年払いのクレジットカード決済を利用しています。
英単語アプリは無料で利用可能
スタディサプリの英語と言えば「スタディサプリENGLISH」という商品もあります。 こちらもアプリがありますが、とりあえず英語に触れさせてみたい!という方にオススメなのがスタディサプリの「英単語」です。
この「英単語アプリ」は何と無料です! 早速インストールしてみました。
最初にアバターの性別・名前を決めたら「学習目的」が設定できます。 私は試しに英検にしてみました。
スタートすると、発音を聴いて意味を答える問題や、日本語から綴りを答える問題が出題されます。
どんどん問題が出てくるので「早く解かなくちゃ!」と思うのですが、焦るとなかなか答えられないです。この緊張感が楽しいですよ。スピードに慣れると、試験に強くなれそうな気がします!
間違えた単語をチェックしておくと、あとで復習できるのが嬉しいです。
まとめ
iOSの端末の方はWebからの申し込みがオススメ!ということと、利用にはアプリが便利ということがおわかり頂けたでしょうか?
私の学生時代にも、こんな便利な学習方法があったらなぁと思います。
家でも、外出先でも、スキマ時間を利用して賢くなれちゃうなんて、羨ましいです。
今ならキャンペーン特典により、無料お試し期間が設定されているので気になっている方は一度無料で体験してみることをお勧めします!