
記事の目次
小学校4年生における算数について


Benesse教育研究開発センターが行った2007年の意識調査で、ある興味深い結果が出ています。小学生を対象に「あなたは算数の勉強がどのくらい好きですか(全学年)」、「あなたは理科の勉強がどのくらい好きですか(3~6年)」の質問をしたところ、算数・理科ともに「好き」(「とても好き」+「まあ好き」)の比率が、学年が上がるごとに減少したのです。算数では、1年生の83.5%が「好き」と回答したのに対し、6年生では63.6%にまで落込んでいます。特に小学3年生から4年生にかけて急激に「好き」が減少し、特に女子の苦手意識が高いのがわかります。理科でも同様の傾向が見られました。小学校中学年以降「嫌い」「苦手」の意識が芽生ばえる児童が多いようです。 こうした苦手意識を持った子どもが、中学へ進学してつまずくのではないかと、この調査では推察しています。 [引用元] 関塾タイムズ今まで足し算・引き算・掛け算・割り算といった単純な記憶による学習方法から、分度器を使った図形における計算や少数における数の概念を学習します。 この時期に一番注意が必要な事は、【苦手意識を持たせない事】です。 算数は数学に繋がっており、中学・高校・大学受験と数学は必ず受験項目に入っていますので(選択制を除く)ここで苦手意識を持たせるか、得意科目として自信をつけさせるかは親の腕の見せ所です(笑)。
スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生算数の講義内容
スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生の算数は2つの講義があり、それぞれ基本レベルと応用レベルが用意されています。もちろん、定額の1,980円でそれぞれのレベルを受講可能です。スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生算数【基本レベル】
全部で30個の講義(授業)があり、それぞれ1コマ15分の授業が2回から3回ずつ用意されています。
No | 授業名 | No | 授業名 |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーション | 16 | がい数1 |
2 | 大きい数1 | 17 | がい数2 |
3 | 大きい数2 | 18 | 式と計算1 |
4 | おれ線グラフ1 | 19 | 式と計算2 |
5 | おれ線グラフ2 | 20 | 面積1 |
6 | 角1 | 21 | 面積2 |
7 | 角2 | 22 | しりょうの整理 |
8 | いろいろな四角形1 | 23 | 小数のかけ算とわり算1 |
9 | いろいろな四角形2 | 24 | 小数のかけ算とわり算2 |
10 | 1けたでわるわり算1 | 25 | 分数1 |
11 | 1けたでわるわり算2 | 26 | 分数2 |
12 | 少数1 | 27 | 直方体と立方体1 |
13 | 少数2 | 28 | 直方体と立方体2 |
14 | 2けたでわるわり算1 | 29 | ともなって変わる量1 |
15 | 2けたでわるわり算2 | 30 | ともなって変わる量2 |
スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生算数【応用レベル】
全部で15個の講義(授業)があり、それぞれ1コマ15分の授業が2回から3回ずつ用意されています。
No. | 授業名 | No. | 授業名 |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーション | 9 | やりとり算 さかのぼって考える 線分図の利用 |
2 | およその数 切り捨て・切り上げ・四捨五入 |
10 | 消去算 差で考える 置きかえる |
3 | 平行線と角度 角度の基本/平行と垂直 |
11 | つるかめ算 2つのうちの1つに よせて考える |
4 | 図形の性質 三角形と四角形の分類 |
12 | 過不足算 単位量あたりの 差を考える |
5 | 計算の工夫 ( )を使った計算 逆算/工夫いろいろ |
13 | 方陣算 中実方陣・中空方陣 列を増やす |
6 | 植木算 木の本数と間の数 植木算の利用 |
14 | 円とおうぎ形 中心角で分ける まわりの長さ |
7 | 規則性 いろいろな数列 等差数列の和 |
15 | 立体図形 平面でとらえる でこぼこ立体の表面積 |
8 | 和差算 2つの和と差 3つ以上の和と差 |

基本レベルは懐かしいなぁといった様子で私も見てられますが、応用レベルはレベルが高い!でも安心してください、オンライン学習サービスだからこそ自分のレベル・進み方で講義を受ける事が出来ます。理解できなかったところや、もう一度確認したい点は何度でも巻き戻して受講が可能です。これは非常に助かりますね。
講義に登場する先生
以前にもお伝えした通り、リクルートが運営するスタディサプリには強いこだわりがあって スタディサプリ(旧:勉強サプリ)で講義を行う先生は、友達関係などの紹介は一切受け付けていなくて、実力で承認されないと講師にはなれないという決まりがあるそうです。 従って、小学校4年生の算数を教える重要な講師も大物ぞろいです!スタディサプリ(旧:勉強サプリ)小学4年生算数基本コースを教えてくれる尾崎正彦先生

尾崎正彦先生からのメッセージ
答えを求めることだけが算数ではありません。「なぜその答えになるの?」と理由を考えることも大切。問題に出会った時に浮かぶ疑問を大切に思考力も鍛える授業をします。
[スタディサプリ(旧:勉強サプリ)における尾崎正彦先生の紹介文] 算数授業改革・学校改革で教育奨励賞文部科学大臣賞をはじめ数々の賞を受賞。子どもが愉しみながら、思考力・表現力を鍛える算数授業の創り方を学ぼうと、公開授業や講演会では教室からあふれるほどの教師が集まる。全国の多数の小学校にも指導者として招かれる。 [引用元] スタディサプリ小学講座

【教育奨励賞文部科学大臣賞】って何だと思われた方、私もその一人でしたので調べてみました(笑)。Wikipediaには「文部科学大臣賞は、日本国内において様々な分野で顕著な活躍或いは成果を挙げた個人又は団体に対し、文部科学大臣の名により授与する賞のこと。」と記載されています。特に「文部科学大臣の名により授与する賞」というところがスゴい!こんな先生の授業、私も受けていればなぁ…
スタディサプリ(旧:勉強サプリ)小学4年生算数応用コースを教えてくれる繁田和貴先生

繁田和貴先生からのメッセージ
勉強では何よりもまず「わかる」ことが大事。それを心がけて授業しました。わかれば絶対に楽しくなる。算数を好きになってもらえたらこんなに嬉しいことはありません。
[スタディサプリ(旧:勉強サプリ)における繁田和貴先生の紹介文] 東京都杉並区にある学習塾「個別指導塾TESTEA」塾長。開成中・高を経て、東大経済学部卒。小学生時代に有名進学塾SAPIXで3年連続1位を保ち続け、中学受験では開成、筑駒、慶應、灘、全て合格。15年間で3000人以上の指導経験があり、生徒のモチベーションを高め、勉強法を次々改善していく高い指導力と人間的魅力で生徒・保護者からの信頼は絶大である。通称「開成番長」。 [引用元] スタディサプリ小学講座

小学生時代に有名進学塾SAPIXで3年連続1位を保ち続け、中学受験では開成、筑駒、慶應、灘、全て合格。「10年に1人の逸材」としてTV取材を受けた経験がある繁田和貴先生。「開成番長」なんて、そんな偏差値が高い中学受験を考えていなくても繁田先生の授業を受ければ、もしかしてうちの子も…なんてついつい考えてしまうほどです。最寄の塾にこんな大物先生居ますか?ものすごく便利でありがたい時代になったものとつくづく感じてしまいます…
スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生算数の体験談(レビュー)
算数、ゆくゆくは数学を苦手科目としない為に小学4年生における算数が重要という事と それを解決する為のスタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)算数の講師をここまでご紹介させて頂きました。 それでは、実際のスタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)算数の申込後の勉強フローはどうなるのかをこれからご紹介します。スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生算数の内容【全体概要】


スタディサプリの学習フローは「授業」(※動画による講義)を受けた後に、学習内容を確かめるドリルを受けるという流れになっています。
スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生算数の動画内容


これぞ、オンライン学習サービスの強み!「自分のペースに合わせて」学習が出来るといった点はお子様の成績アップに非常に貢献します。
スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生算数の動画終了後


有名な講師も、実際にオンライン上で授業を行う事は未知の体験なんでしょうね。対面の授業ではないので生徒の反応が今一つ分からないのでこのようなアンケートによって改善を図っているのかもしれません。
スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生算数のドリル



授業内容に沿ったドリルだから、授業を受けた後にすぐドリルに取り組む事が出来る=覚える事が容易になります。実際に何が間違えたのかがすぐに分かる点もオンライン学習サービスならではですね!
スタディサプリ小学講座(旧:勉強サプリ)4年生算数の管理画面


【学習内容が進んでいる】というのが目に見えて分かるのもいいですよね!実際、娘も自分の力で進められてその成果が目に見えるのが気に入っていますよ

会員数30万人以上で、なんと受験生の2人に1人が利用中!
【スタディサプリ】なら、小・中・高・大学受験の5教科18科目がすべて見放題で、料金は月額1,980円(税抜)!自分だけでは継続学習が難しい小学生も、保護者の皆様から「勉強時間が増えた」「学習習慣がついた」という声や、中学生では受講生の80%から「テストの点数が上がった」84%の人から「ニガテをつぶせた」、大学受験では、合格大学が判明した受講生の2人に1人が東大・京大・早慶上智・関関同立・GMARCHなどの難関大学に合格するなど、オンライン学習サービスでは最も認知度が高いサービスです。
スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
スタディサプリ高校講座
スタディサプリ大学受験講座
の各サービスで実施中です。クーポンコードを入力するだけの簡単申し込みなので、このチャンスをお見逃しなく!