スタディApps– Author –
-
子供に合った学習塾(予備校)選びをしていますか?
学校の勉強や受験勉強に対して本腰を入れる際に、頭をよぎるのが学習塾や予備校の存在です。 学費が非常に高いのが痛いですが、良く聞く合格実績を見るとついつい入学手続きを検討してしまうのは私だけではないはずです。 ただ、学習塾・予備校に子供を入... -
受験サプリも「スタディサプリ」に!変更点は!?
リクルートが運営するオンライン学習サービス受験サプリが4月19日をもってスタディサプリに統合されるのはご存じですか? 色々なオンライン学習サービスを見たり、資料請求を行って受験サプリに入会しようと思ったら… サイトも名前も変わって不安になる方... -
【保存版】スタディサプリとスマイルゼミを徹底比較!
現在、様々なオンライン学習サービス(勉強アプリ)が提供されていますが、どれを選べば良いか迷っている方は多いのではないでしょうか。 我が家は娘にスタディサプリ(旧:勉強サプリ)を使わせていますが 友人や同じ学校の友達の中にはスマイルゼミを利... -
【徹底調査】子供に勉強させるためにご褒美で釣って良いの?
子供の勉強習慣を定着するために、またテスト勉強を頑張らせるために 「勉強を続けたら○○を買ってあげる」とか「テストで良い点を取ったら○○してあげる」といったフレーズ、使っていませんか? 何を隠そう、我が家ではそのような言葉は毎日飛び交って... -
スマイルゼミ(ジャストシステム)みまもるネットとみまもるトークの実力は?
ジャストシステムが運営するスマイルゼミ。 スマイルゼミは、他のオンライン学習サービス(勉強アプリ)と比較して、お子様の勉強習慣が定着する様々な仕組みが用意されています。 その中でも、実際に使っている友人の間で特に評価が高いのが「みまもるネ... -
大学受験勉強のスキマ時間には「スタディサプリ(大学受験講座)」が最適!
スキマ時間という言葉は既に多くの方がご存知だとは思いますが このスキマ時間を如何に有効に使うかで、その後の合否に大きな違いを及ぼします。 例えば、10分のスキマ時間を1日3回作ると1日で30分、1ヶ月で900分(15時間)、年間で180時間! そんな効果が... -
勉強サプリが「スタディサプリ」に!変更点は!?
リクルートが月額980円で提供している小・中学生向け勉強サービス「勉強サプリ」が2016年2月25日から「スタディサプリ」になりました。 高校生・大学受験向けオンライン学習サービス「受験サプリ」についてはこちらをご覧ください! [kanren postid="2411"... -
【知っ得!】受験勉強とダイエットを両立するためには!?
大学受験を控えた娘さんを持つ友人から聞いた興味深い話をご紹介します。 私の友人の娘さんは高校3年生になり、今年受験を迎えますが友人が頭を悩ます事があるとの事。 詳しく聞くと、高校三年生ともなると思春期真っ盛りなので常にダイエットを意識した食... -
スマイルゼミ体験会に行ってきました!お得だと噂の体験特典は貰えるのか?
我が家では月額1,980円とコストパフォーマンスに優れるスタディサプリを利用していますが、ママ友の周りでじわじわ人気を集めているスマイルゼミについて気になっています。 スマイルゼミは子供があきない工夫が非常に評価されていると聞いてはいたのです... -
私がオンライン学習サービスを使って子どもに勉強させる本当の理由
オンライン学習サービス(勉強アプリ)を使って学習するスタイルが急激に増加しています。 私も娘にタブレット端末を使用したオンライン学習サービスを受けさせている親の一人です。 塾と比べて費用や通学時間がない、どこでも勉強が出来るなど多くのメリ...