
ご褒美で釣るのは社会でも至るところに存在する

目の前にある利益を優先させるのは人間の本能

人間はどうも目先の利益が大きくみえてしまう性質があり、それゆえに、遠い未来のことなら冷静に考えて賢い選択ができても、将来のことだと、たとえ小さくともすぐに得られる満足を大切にしてしまうのです。 教育経済学者 中室牧子さん著作【「学力」の経済学より】目先の事を優先してしまうのは、どうやら人間としての本能のようです。 また、ご褒美で釣る(ニンジン戦法)についても以下のような記載が。
「目先の利益や満足をつい優先してしまう」ということは、裏を返せば「目の前にご褒美をぶら下げられると、今、勉強することの利益や満足が高まり、それを優先する」ということでもあります。 実は、子供にすぐに得られるご褒美を与える「目の前にニンジン」作戦は、この性質を逆に利用し、子供を今勉強するように仕向け、勉強することを先送りさせないという戦略なのです。 教育経済学者 中室牧子さん著作【「学力」の経済学より】これは思いもつきませんでした…。 ご褒美をチラつかせて勉強に取り組んでもらおうと思っていた「ニンジン戦法」は、実は人間の習性を生かした戦略とも言えるんですね!
オンライン学習サービスも「ニンジン戦法」を多用しています
ここまでの話で「ニンジン戦法」は後ろめたい事ではなく、むしろ「戦略」であるという事はご理解いただけたと思います。 この「ニンジン戦法」、今はやりのオンイラン学習サービス(勉強アプリ)でも多用されているのをご存じですか?スタディサプリ小学生講座(旧:勉強サプリ)には「子供が勉強に向かう気持ちを高める」秘密兵器があります。 それは、アプリ内で付与される「勉強ポイント(BP)」を使って、アバターを育成することができるキャラクター育成ゲーム。 アバターの育成に「勉強ポイント」を使用します。 これは勉強しないとポイントが得られない…まさにニンジン戦法。 ちなみに娘の作成したアバターをこっそり覗いたところ、似てないどころかめっちゃ美人なアバターが(笑)。 いいんです、勉強が続けば自己陶酔しても…。過去にご紹介した、我が娘への「ニンジン戦法」についての紹介記事です。 月額1,980円という高パフォーマンスのスタディサプリ小学生講座(旧:勉強サプリ)では この「ニンジン戦法」を利用したキャラクター育成ゲームが用意されています。 私の娘もこのゲームに夢中になりつつ、勉強習慣も付いている-一石二鳥の効果が出ています。 是非、積極的に目の前にご褒美をぶら下げて、子供から勉強するような習慣作りを実現しませんか?

会員数30万人以上で、なんと受験生の2人に1人が利用中!
【スタディサプリ】なら、小・中・高・大学受験の5教科18科目がすべて見放題で、料金は月額1,980円(税抜)!自分だけでは継続学習が難しい小学生も、保護者の皆様から「勉強時間が増えた」「学習習慣がついた」という声や、中学生では受講生の80%から「テストの点数が上がった」84%の人から「ニガテをつぶせた」、大学受験では、合格大学が判明した受講生の2人に1人が東大・京大・早慶上智・関関同立・GMARCHなどの難関大学に合格するなど、オンライン学習サービスでは最も認知度が高いサービスです。
スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
スタディサプリ高校講座
スタディサプリ大学受験講座
の各サービスで実施中です。クーポンコードを入力するだけの簡単申し込みなので、このチャンスをお見逃しなく!