今やグローバル化やオンライン学習などのIT化が進み、学校教育も日に日に変化しています。多様な学校授業が行われる中、中学・高校・大学と受験に必要な必須科目は昔から変わりません。保護者としては自分のお子さんが授業についていけているか?塾に通わせた方がいいのではないか?と心配になりますよね。
こちらでは、私が現役塾講師の知人から聞いた良い学習塾を見分ける5つのコツやポイントをご紹介します。
[insert page=’common-page’ display=’content’]
良い学習塾を見分ける5つのコツやポイント
1:”少数授業”か”個別指導”か
本格的な受験勉強ではなく、日々の学習をサポートするのが学習塾の役割です。お子さんひとりひとり、学習に対するモチベーションは違うもの。まず、お子さんが集団授業に向いているかどうかを考えてみてください。
集団授業でも大人数であると、学校の授業とほとんど変わりません。せっかく塾に通うのですから、特別感が欲しいですよね。少数授業(多くても10人ほど)であると、講師とのコミュニケーションがとりやすいというメリットがあります。
個別授業は集団授業が苦手なお子さんや、自分のペースで学習したいお子さんに向いています。お子さんにあった学習方法や宿題を講師が提案するため、無理のない学習ができます。
”少数授業”か”個別指導”が良いかはしっかりと自分のお子さんにヒアリングし、モチベーションに合わせて選ぶと良いでしょう。
2:気軽に体験授業が受けられるか
折り込みチラシや塾のホームページを見れば、その塾の雰囲気はわかりますが、実際に学習するのはお子さん自身です。通う塾を決める前に体験授業を受けることをおすすめします。
このとき、気軽に受けられる塾が「良い学習塾」のポイントになります。問い合わせの際に、自然と体験授業の流れになれば、そのまま一度受けてみてください。その際、「この日に来てください」ではなく「火曜日に授業がありますので、お好きな日にお越しください」と、無理強いしないところができればいいですね。
はじめは個別指導を希望していても、体験授業で「集団授業がいい」と言い出すお子さんも少なくありません。集団授業は友だちと切磋琢磨できることが利点です。実際に集団授業を受けてみて、「個別指導の方がいいかも」というお子さんもいます。
お子さんが体験授業で感じたことは、塾選びの大きなポイントになりますよ。
3:サポート体制は万全か
病気や行事でやむを得ず授業を休まなければならないことがあります。その際のサポート体制は塾によって様々です。進学塾であれば、「欠席は個人の責任」と突っぱねられてしまうかもしれませんが、学習塾ではサポートをしっかりと行っているところも少なくありません。
どういう条件で欠席した場合、サポートが受けられるか。日時の調整はどのようにすればよいか、というところもポイントになります。塾によっては、サポートデーというものが設けられている場合もあります。テスト前なども含め、問い合わせの際やホームページなどでチェックしてみるといいでしょう。
4:合格実績を積極的に公表しているか
学習塾と言えど、受験対策をしっかりしているところがほとんどです。特に、塾のある地域の公立トップ校にどれだけの人数が合格したか。大々的に公表しているところは、それだけの実績があるということで信頼できます。学習塾ですので公立校の受験がメインになります。「志望校にどれだけの生徒が合格しているか」が、すぐにわかるところがいいですよね。
それだけの実績がある塾ですと、進路相談もしやすいので、保護者面談を行っているところもあります。独自にデータを作成し、志望校特訓など傾向と対策を研究している塾もありますので、受験を視野に入れた選択も可能です。
「今はまだ受験は……」という方でも、長く続けてゆくゆく受験シーズンになったときに、信頼して相談できる塾を選んでおきたいところです。
5:授業料は適正か
これまでご紹介してきた上記4つのポイントを踏まえたうえで、授業料が適正かどうかを考えてみてください。
入学月は入学金や教材費がかかるためかなり割高になります。また、月々の学費のほかに、月々の教材費(おおよそ宿題用のプリントです)、指導関連費(小テストやまとめテストなど)がかかる場合があります。
月々いくらかかるのか、明確になっているところがいいですね。また、塾によっては英検や模試などを別途料金で受けることもできるので、塾のシステムをどれくらい利用するか、もポイントになるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?知人の現役塾講師にヒアリングしたポイントやコツなので情報の信頼度はかなり高いと思います。
学習塾は、お子さんの学習意欲を高める場所です。
1:お子さんが楽しく通える雰囲気である
2:気軽に体験学習を受けることができる
3:サポート体制が充実している
4:合格実績が志望校とマッチしている
5:料金が適正である
以上の5つのポイントを押さえて選べば、お子さんを「通わせる」のではなく、お子さん自身が「通う」塾を選ぶことができるはずです。塾で楽しく学習することで、学校の授業も楽しくなるかもしれませんね。お子さんにぴったりの学習塾がきっと見つかるはずですので、根気よく探してみてくださいね。