[最終更新日]2020.05.08
保護者向け
スタディApps
子どものモチベーション上げる勉強がテーマの映画&マンガ5選!
時間を潰す「映画」・「マンガ」と侮るなかれ!逆にこれから受験に挑む子どものモチベーションを挙げてくれるかもしれませんよ?
こちらでは、そんな子どものモチベーションを上げる、”勉強”がテーマのおすすめの映画やマンガをご紹介していこうと思います!子どもだけではなく、親もハマってしまうくらい面白いものばかりなので、一緒に作品を見て感想を言い合っても良いかもしれませんよ?
勉強マン
ビリギャル / 映画
「ビリギャル」成績は学年ビリで、聖徳太子を「セイトクタコ」と読んでしまうレベルのギャル女子高生が、超名門大学の慶應義塾大学入学を目指す、ノンフィクションの実写映画化作品です。
どんなに成績が低く、超難関校に挑むことについて周りから馬鹿にされても、一度決めた目標にくじけず立ち向かっていく様は絶対に子供のモチベーションになるはずです!
この作品はかなり新しめなんですが、Amazonプライム・ビデオでプライム会員ならなんと無料で見れてしまいます!Amazonプライム会員は年会費3,240円ですが、1ヵ月無料でお試し体験が可能なのでその期間中に見てしまうのも一つの手です。
ソーシャルネットワーク / 映画
ジェシー・アイゼンバー ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2015-12-25
こちらの作品は直接”勉強”というわけではありませんが、大学受験に合格し大学生になったらこんなことができるかもしれない!というワクワクする未来を想像させることはでモチベーションを高めることができるはずです。
ソーシャルネットワークは、Facebookの創業者であるマークザッカーバーグを題材にした作品で、大学生の内から世界に通用するようなサービスを作っていたことに驚かされます。かなり忠実に当時の様子を再現しているので、生々しさが伝わると思います!
ドラゴン桜 / マンガ
様々な受験テクニックを駆使して、ダメダメだった生徒達を最難関大学の東京大学に合格させる教師を描いた、原作はマンガのドラマ作品です。おそらく受験する者にとって一度は聞いたことがある作品名だとは思います。
作品内に登場する勉強テクニックはどれも使えるものばかりで知っておいて損するものは一つもありません。また、主人公の教師”桜木”が発する言葉のほとんどが確信を付くものばかりで、自然とモチベーションが上がるはず。
「ビリギャル」と合わせて必ずお子さんに見せたい作品の1つです。ちなみにドラマ版もあります。
銀の匙 Silver Spoon / マンガ
北海道の田舎にある農業高校を舞台にした学園もの。実写映画化、アニメ化もしています。主人公は勉強して伸し上げる競争社会から脱落し、まったく興味のなかった農業高校に嫌々進学しますが、そこでの授業や仲間との繋がりを経て、立派な高校生に成長していくというストーリーです。
受験に合格すると、進学することこんなに楽しいことがいっぱいあるよ!という希望を持てる作品ですね。作中で主人公が大学進学を目指す友人に勉強を教えるシーンが登場しますが、これもどこか自分とリンクするんじゃないでしょうか?
もやしもん / マンガ
「銀の匙」と似ていますが、こちらは農業大学を舞台にした作品です。特に、大学受験を控えた高校生にはぜひ見てもらいたい作品ですね。
進学先が農業大学かは置いといて、「大学ってめっちゃ楽しそうでしょ?」というのをマジマジ見せつけられる作品です。私はこの作品を見ると農業大学に行けばよかった…と思ってしまえる作品です。ちなみに、こちらも実写ドラマ化&アニメ化されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今後もおすすめの作品があれば随時追加していきます。
実際、受験の時にかかるストレスは相当なものですし、ちょっとバランスを崩すと完全にやる気がなくなりかねません。でもどんなことをしてあげればモチベーションが上がるかもわからないのが本当のところ…
でも上記で紹介したような”勉強”をテーマにした作品なら、ストレスを解消させつつ進学後のイメージを膨らませることで、自然に勉強に対するモチベーションを上げることができるのではないでしょうか。
勉強に行き詰ってそうなら、リラックスがてら上記の作品をおすすめしてみてくださいね!
スタディサプリ小学講座
スタディサプリ中学講座
スタディサプリ高校講座
スタディサプリ大学受験講座
の各サービスで実施中です。クーポンコードを入力するだけの簡単申し込みなので、このチャンスをお見逃しなく!