現在は主流になりつつある学習アプリ(オンライン学習)サービスですが、タブレット端末を使った勉強ってどうなの?通常の塾との違いは?といった疑問や不安を持つの方はきっと多いのではないでしょうか。
もちろん、各学習アプリ・サービス側もそんな疑問や不安を持つ方に無料体験版を用意しています。
実際のサービスを無料で受ける事が出来る嬉しい無料体験版ですが、登録に関して注意しないといけない事や、きちんと計画を立てると立てないではまったく結果が異なる事はご存知でしょうか。
ここでは、私の失敗談を含め無料体験版を受けた感想や体験後に気が付いた注意点などを これから無料体験版を受けようと考えている方向けにご紹介します。
無料体験に申し込む前の事前準備
各学習アプリ・オンライン学習サービスとも、簡単に登録する事が出来るため前もって用意するものはほとんどありませんでした。
但し、PC環境の準備(メールアドレス含む)、タブレットの購入は事前に済ませておくと登録後にすぐにサービスを体験する事が出来ます。
PC環境について、私の家庭では子供が初めてタブレットを使用するため「Webフィルタリング」の設定を行いましたが、無料体験登録をしたのが日曜日の昼、そしてWebフィルタリングの存在を知り・設定を完了したのが夕方でしたので、その日はほとんど娘がタブレットを使う事が出来なかった経験があります。
学習アプリ・オンライン学習サービス無料体験版のコツ
ポイント①:無料会員登録期間を最大限に生かす
まさしく「時は金なり」といったところでしょうか。
過去にご紹介した各勉強アプリ・オンライン学習サービスも期間の差はあれど、それぞれ無料会員登録期間は限られています。
この期間内にどれだけ多くの観点から、お子様やご自身に合った学習サービスを見つけるかがお金と時間を無駄にしない方法だと思います。
そのため、なるべく早く子供や自分が試せる時間を多く取る事が出来る休日に登録するのがベストです。
さらに出掛ける予定がない日に登録するのはもちろんですが、私がおすすめするタイミングは「雨が降って出掛ける予定がない土曜日の朝」です。
かなり条件が難しいとは思いますが効果はテキメン! 何もする事がない日に、生まれて初めてのタブレット端末に興味深々の娘が勉強アプリ・オンライン学習サービスにのめり込んでいく姿は圧巻でした。
「雨が降る日」は別として、土曜日の朝に登録が完了すればあとは一日たっぷり体験する事が可能です。
また、勉強は「続ける事」が鉄則となりますので日曜日も続けて体験できればオンライン学習サービスを使った勉強の良いスタートが切れる事は間違いありません。
勉強自体は子供に任せるほかないのですが、環境を整えてあげるのは親の役目だと考えています。
より多く実際に体験する時間を作るため、まずはスタートする日にちから考えてみてはいかがでしょうか。
ポイント②:最初の無料会員登録が一番大事
学習アプリ・オンライン学習サービスを何社か経験するのも間違いではありませんが、やはり子どもに一番インパクトがあるのは初回です。
「ゲーム感覚で勉強が出来る」といった体験は今までにないものですので、当然といえば当然ですし、タブレット端末を使った勉強方法は心理的な部分もあるようです。
ただ、何社も子供に試させる度に興味は薄れていく傾向がわが家ではありました。
各サービス毎に手順は異なりますし、内容も違います。
また何回も異なるサービスを体験させられるのが子供にとっては面倒だったようです。
どの勉強アプリ・オンライン学習サービスを選ぶのかは親の役目ですが、初回から子供が勉強アプリ・オンライン学習サービスに「ハマる」ポイントについてご紹介します。
「やはりキャラクターものは強い」ということ
オンライン学習サービスの強みは、PCやタブレットを使う事から「勉強している感覚」が薄れる事だと思います。
そのような中で、サービスによってはキャラクターを使って子供たちに継続してオンライン学習を続けてもらうための機能を持つサービスがあります。
リクルートが運営している「スタディサプリ」では、キャラクターを使うサービスが好評です。
スタディサプリが開発したオリジナルゲーミフィケーション機能の「サプモン」は、スタディサプリで付与される「勉強ポイント(BP)」を使って、アバターを育成することができるキャラクター育成ゲーム。
サプモンではアバターの育成に「勉強ポイント」を使用します。
この勉強ポイントは勉強サプリ内で使われる独自のポイントシステムで、「あること」をしなければこのポイントは貯めることはできないのですが、その「あること」とは…ズバリ「勉強」です。
おぉぉぉぉ…なんというニンジン戦法でしょうか。
ただ、これは効果がありました。
それもそのはず「勉強している」感覚がないのでおのずと自分から取り組むんですよね。
あれだけ口すっぱく勉強するように言っていたにも関わらず、てんで効果がなかったのに今では自分からタブレット片手に取り組んでいる姿を見て、やはり「スタディサプリ」は強いなと感じました。
なるべく子供が長続きしそうな学習サービスを最初に試すのがオススメです。
ポイント③:無料会員登録を試した感想を聞いて褒める
学習アプリ・オンライン学習サービスの無料体験版の感想を聞いて、契約を決めるか別のサービスを検討するかを考えるのは当たり前ですが、ここでは私が子供と接するにあたっていつも頭の片隅に置いている事を紹介します。
育児の中で重要な要素の1つ「褒める」という事について、悩みを解決してくれた本がありました。
スタンフォード大学の心理学教授キャロル・S・ドゥエック(Carol S. Dweck)という人が書いているのですが、その書籍の中で興味を持たされる実験結果がありました。
キャロルは難しい問題10問を二つのグループに分けた子供たちに解かせてみた。 そして正解した能力について褒め、また一方のグループでは正解した努力について褒めた。 その後、二つのグループに分かれた子供たちは異なる差が生まれた。 能力について褒められたグループは新しい問題は避け、同じ問題を勉強する傾向が強くなり 努力を褒められたグループは新しい問題を勉強する傾向が多く見られた。
つまり努力する事を褒めれば、褒められた子どもは努力した事について褒められたと感じて、その後もチャレンジする事に前向きになれるといった内容です。
学習サービス自体は「勉強をした」という事も感じさせないようになっているのですが、 はじめて学習アプリ・オンライン学習サービスを使った勉強方法も本来は「今までとは異なる勉強をした」という努力の一部。
親が色々考えて、用意した学習サービスに取り組んでくれた子供を是非、褒めてあげてください。
きっと、子供たちはより受験アプリを使った勉強に今後も続けてくれるはずです。