【最新版】中学生の塾にかかる平均費用(相場)まとめ

中学生のお子様をもつ保護者のみなさん、塾にかかる平均費用や相場についてご存じですか?

今回は文部科学省が発表した「子供の学習費調査」の最新版である平成26年度の資料から 中学生の塾(家庭教師)に掛かっている全国調査のまとめをみなさんにお伝えします。

小学生における塾や家庭教師にかかる平均費用や相場については、以前の記事を参考にしてください。

小学生の塾にかかる平均費用(相場)まとめ

塾に行かせようか悩んでいる方や、実際の相場について知りたい方は必見の内容です!

目次

みんな中学生の塾について悩んでいるのが現状

このサイトに訪れて頂いた方はきっと中学生のお子様をお持ちで塾に掛かる費用について悩んでいる方だと思いますが悩んでいる方は思いのほか多いのが現状です。

実際に【Googleトレンド】で、中学生や高校受験に伴う塾について、検索回数を調査してみると…色々と分かる事がありました!

意外にも高校生になってからの塾よりも中学生の塾について皆、情報を検索している事が分かります。

小・中・高でも中学生の塾の費用に悩んでいる

上記は、文部科学省がまとめた「子供の学習費調査」から抜粋した学年別補助学習費の内訳です。

公立中学生における「学習塾費」が最も多くなっている事が分かる資料ですね。また、私立では小学生の学習塾費が一番多くかかっている事が分かります。

先ほども記載した通り、小学生から私立に通わせる方も多いので授業のスピードに遅れる事がないよう塾で学習内容を理解させる方が多いと推測されます。

また、公立中学校に通う方の学習塾費用が高いのは、やはり高校受験が絡んでいるといえるでしょう。

具体的な費用については後程紹介しますが、「私立であれば小学生が、公立であれば中学生が最も学習塾費用が多い」というのがポイントです!

公立・私立中学校で塾にかける費用が大きく異なる

まず、調査して最初にわかった事は公立中学校に通う生徒と私立中学校に通う生徒によって塾にかかる費用が大きく異なっている事でした。

具体的な費用(平均)に関しては以下を参照ください。

【公立中学校】学年別塾にかかる平均費用(相場)

公開されているなかで最新版の文部科学省「子供の学習費調査」における公立中学校の塾にかかる平均費用は以下の通りです。

対象学年学習塾にかける費用
中学1年生125,018円
中学2年生161,115円
中学3年生326,333円
平均204,583円
引用元:平成26年度版文部科学省「子供の学習費調査」

中学3年生の塾に掛かる平均費用(相場)が1年・2年生時に比べて非常に増えているのは高校受験に備えてという事が想定出来ますね。

余談ですが、この公立中学生3年生の時に掛かる塾の費用は高校3年生に比べてもダントツで高い・また、私立小学生の6年間で塾に掛かる平均費用とそこまで大差ないという事も合わせてお伝えします(公立高校3年生の際に掛かる塾の平均費用は136,647円、私立小学生6年間に掛かる平均費用は213,854円と報告されています。文部科学省「子供の学習費調査」)。

【私立中学校】学年別塾にかかる平均費用(相場)

それでは私立中学校ではどうでしょうか?

先ほどご紹介した最新版の文部科学省「子供の学習費調査」における私立中学校の塾にかかる平均費用は以下の通りです。

対象学年学習塾にかける費用
()内は公立中学同学年の費用
中学1年生107,105円 (125,018円)
中学2年生141,936円 (161,115円)
中学3年生156,886円 (326,333円)
平均135,356円 (204,583円)
引用元:平成26年度版文部科学省「子供の学習費調査」

これにはびっくりしました!私立中学校に通う生徒の塾に掛かる費用は公立中学校に通う生徒に比べて低い結果でした。小学生に掛かる塾の平均費用(相場)で伝えた際は、圧倒的に私立小学校に通う生徒の塾に掛かる費用が高かったのに…。

中学生における塾に掛かる費用(相場)について(まとめ)

私立・公立中学生における塾に掛かる費用には理由があります。

その要因の1つが学習塾に通う目的です。

公立中学生が学習塾に通う目的はズバリ、高校受験です。

中学1年・2年生に掛かる費用に比べて3年生に掛かる費用がずば抜けて高い事や、その平均相場が私立小学生の塾に掛かる費用の6年分と大差ないことからも高校受験に掛かる学習塾に掛かる金額が高いことが分かります。

では、私立中学生が塾に掛ける費用が公立中学生に対して低いのは何故でしょうか。

それは、私立中学生が塾に通う目的が学校で習う内容の補習という事が1つ挙げられます。 私立中学校における学習内容は充実しており、学校によっては塾不要論を宣言している学校もあります。

それを受けて、目標の大学に入学するには、学校の勉強だけで充分という考え方が生徒や保護者に広がっているといえるでしょう。

また、中高一貫(場合によっては大学も)の私立学校に通う生徒が多いので 中学生まで進級すればあとは授業を理解すれば良いという考えにも納得が出来ます。

これは文部科学省の調査データでも裏付けがされています。

引用元:平成26年度版文部科学省「子供の学習費調査」

中学生の平均家庭教師にかかる平均費用(相場)は?

学習塾に関しての費用についてはおおよそ把握しましたが、家庭教師についてはどうなんだろう?と思ったので一緒に調べた内容を記載します。

【公立中学校】学年別家庭教師にかかる平均費用(相場)

公開されている最新版の文部科学省「子供の学習費調査」における公立中学校の家庭教師にかかる平均費用は以下の通りです。

対象学年家庭教師にかける費用
中学1年生16,810円
中学2年生23,395円
中学3年生24,212円
平均21,489円
引用元:平成26年度版文部科学省「子供の学習費調査」

学習塾に掛かる費用と比べてみると、家庭教師費用に関しては1桁も低い費用となっています。これは高校受験に向けて家庭教師による学習よりも高校受験に特化した塾を選んでいる方が多いという事になりますね。

【私立中学校】学年別家庭教師にかかる平均費用(相場)

それでは私立中学校ではどうでしょうか? 先ほどご紹介した最新版の文部科学省「子供の学習費調査」における私立中学校の家庭教師にかかる平均費用は以下の通りです。

対象学年学習塾にかける費用
()内は公立中学同学年の費用
中学1年生107,105円 (125,018円)
中学2年生141,936円 (161,115円)
中学3年生156,886円 (326,333円)
平均135,356円 (204,583円)
引用元:平成26年度版文部科学省「子供の学習費調査」

公立小学生・公立小学生における塾に掛かる費用が約2倍ほど差があったのですが(私立小学生が家庭教師にかけている費用が高い)、中学校においてはそこまで差がない調査結果となりました。

入塾させた・させない保護者の口コミまとめ

公立・私立中学生の各学年別に塾にかかる費用の相場を、文部科学省が発表した資料にてご確認頂いた上で 今度は、実際に入塾させた方や塾には通わせないでいる方の口コミを紹介します。

親として、実際に同じ学年を持つ保護者の動向は気になりますよね…。

Q.中学生は塾に行かないとダメですか?

中学生は塾に行かないとダメですか?中学1年生です。 これからどんどん難しい内容になっていくと思うのですが、そこで質問です。塾は絶対に行ったほうがいいのでしょうか? A:今年?受験を終わらせた者です。周りの子は大半が行ってましたが、私は行きませんでした。 正直周りより頭は良かったです。塾に行かなくても勉強は復習さえすれば出来ると思いますよ! 

引用元:Yahoo知恵袋【中学生は塾に行かないとダメですか?】

私もこの回答者さんの意見が正しい気がします。まずは学校の授業を復習して理解すれば塾に行く必要はないのかな…。ただ、行きたい高校の偏差値が高い場合は塾への入学を検討するのも1つの手段かと思いますね。

Q.大学受験、高校受験の塾費用ってどれくらいかかりましたか?

中学生は塾に行かないとダメですか?中学1年生です。 高校受験の為の塾代、大学受験の為の塾代などを考えたら私立中学も、、と思って相談させて頂きました。 A:さて、塾代ですが、我が家の場合です。 高校受験塾(集団)5教科⇒1,2年生、約60万。3年生、約80万。(ただし、うちは母子家庭割引を利用していたので、その約半額) 高校受験塾(個別)22教科⇒約60万。 

引用元:Yahoo知恵袋【高校受験の塾費用ってどれくらいかかりましたか?】

やっぱり個別(1対1とか少人数制)の塾は集団塾に比べて高いですね…。但し、私の友人から聞いた話では個人(1対1)の場合は生徒のレベルに合わせてくれるメリットがあると言われていました。集団であれば一人に合わせる事は出来ないですからね…

Q.家庭教師を探していますが料金が安くて良い所ありませんか?

宮城県柴田郡に住んでいます。 息子が高校受験で塾に通っているのですが、今一つ成績が伸びないので、家庭教師を探していますが料金が安くて良い所ありませんか? A:家庭教師ですと、安い=学生がほとんどですし、教師の力量がピンキリですので、お勧め出来ません。 今、通ってる塾がどんな感じなのかわかりませんが、集団授業でしたら、個別にするとか、自習室を開放しつつ、時間外でも質問出来る環境かを確認して見て下さい。 

引用元:Yahoo知恵袋【家庭教師を探していますが料金が安くて良い所ありませんか?】

「受験格差」という言葉はご存じですか?腕のいい塾の先生はみんな都心部にある大手塾に務めているために、地方ではいい先生とめぐりあう事が出来ません。塾1つとってみても住んでいる場所という条件で差が出てしまう問題が今、徐々に明らかになっているんです…

そもそも塾に行けばいいのかという問題

悲しい事ですが塾に行く=学力が向上するという訳ではありませんよね。

何事もそうですが、実際に担当する人間(塾で言う所の講師)が教え方が上手くなければ…あまり言いたくはありませんがお金が無駄になってしまうケースも存在します。

実際、教え方が上手い講師に授業を習うと、問題が解けるようになります

問題が解けるようになるから学習(勉強)が面白くなる。面白い事は自分から進んで実行する。そして学力が向上するという流れになります

ただ、最初の所でそうならないと…結果は悲惨な事になるのは分かりますよね。

世帯年収から教育費に掛ける金額も地域で大きく異なる

もちろん、どのご家庭でも潤沢に塾に対して多くの費用を掛けているわけではありません。

正直な所、各ご家庭の世帯年収の中から教育費を捻出していますので、地域毎に通塾に掛けられる費用は異なるのが現状です。

上記の図からは、偏差値が高いエリアほど教育費を掛けているというデータの見方になります。

ちなみに2008年度と少し古いデータにはなってしまいますが、47都道府県で最も教育費を掛けている地域は埼玉県の29万5891円、東京都の23万3677円、神奈川県の20万4605円となっています。

中学生に特化したデータではないのですが、地域毎の教育費を認識するという見方をして頂けるとある程度の傾向をつかむ事は出来るのではないでしょうか。

「教育格差」という言葉はご存知ですか?

実際に世帯年収と学習費用は大きく関連性があると言っても過言ではないでしょう。

実際に世帯年収毎に教育費をいくら掛けているかまとめたデータが文部科学省から発表されていました。

グラフを見ると一目で分かるのですが、世帯年収が大きい家庭ほど教育費が多い事がグラフから読み取れます。

自由に使える金額が多ければ多いほど高い水準の教育を受けさせる事も出来ますよね…

そんな「教育格差」を埋めるサービスも台頭している

まで読んでやっぱり塾は高いなぁとガックリしている方に朗報があります。

学習塾と同じレベル、それ以上の授業が月額2,178円で何度も受講できるサービスがあるのをご存じですか?

それはリクルート社が運営する新しい学習サービススタディサプリです!

しかも、その教育に革命を起こすようなサービスは多くの著名人からエールが送られています。

堀江 貴文

リクルートのダイナミズムはここにあるよね。受験サプリを大成功させた山口さんは平社員から若くしてRMPの社長に。そして元フェローの藤原さんがバックアップするという。 

インフォグラフィックで見る、「スタディサプリ」の軌跡

ホリエモンこと堀江さんもSNSなどでは辛口なケースが良く見られますが、スタディサプリについては称賛しています。

牧浦 土雅

受験サプリの当初のメインターゲットは、経済・地理的理由で塾や予備校に通えない生徒たち、いわゆる通塾困難者約110万人だったとか。しかし、文中にもあるように現在では西大和学園(関西トップクラスの進学校)に通ってる通塾者110万人、さらに大学進学など考えてなかったり学校の授業で間に合ってる塾不必要者110万人、合計330万人を囲い込む一大サービスに。文洋さんの言う”教育インフラ”に成長した。

インフォグラフィックで見る、「スタディサプリ」の軌跡

21歳にして教育革命を起こしたとして世界中から評価されている(TED『世界の12人の若者』にも選出)牧浦さんも絶賛!

利用者の93%が納得!過去に何百人、何千人という生徒と向き合ってきた一流講師が、各教科・単元のコツを1コマ15分程度でわかりやすく教えます。

一流予備校・塾での豊富な指導実績ある講師の方が教えてくれるので、お住まいのエリアに関係なく高い授業内容を受ける事が可能です。

もちろん、講師による授業は全国公立中学の教科書に対応していますので、安心して授業を受ける事が出来ます。

学校によって取扱う教材は様々ですがここまで対応している教材があると安心ですよね!是非一度、お子様の教材を確認してみてください。

ここが最もスタディサプリが優れている点です。高校受験に対して最も重要な勉強方法は苦手科目の過去に遡って学習する事

通常の塾ではそんな学習はしてくれませんが、スタディサプリでは小学4年生まで遡って学習する事が出来ます。

もちろん、先取りも可能! そして値段は据え置き2,178円。凄くないですか!?

基本が理解できなければ、応用問題は更に解らなくなるという事で、遡って学習する事は算数(数学)や国語は特に重要と言われていますよね!

スタディサプリは無料体験が行えますので、塾や家庭教師でお悩みの方は一度体験してみるのはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次